HOME >> JVM NEWS
■日本家畜衛生学会第102回大会「研究発表」演題募集中
2025-09-12 16:58
■「WSAVA 2025 Award」の受賞者
2025-09-12 16:48
■動物愛護週間にあわせて各地で行事開催
2025-09-12 16:35
■「WVA/MSD Veterinary Student Scholarship 2025」受付開始
2025-09-11 16:48
■麻布大学と株式会社AdipoSeedsが犬の血小板製剤作製を目指した共同研究を開始
2025-09-11 16:47
■パブリック・コメント
2025-09-10 18:35
■一般動員者、民間事業者用の「高病原性鳥インフルエンザに関する防疫作業マニュアル」を公開 農林水産省
2025-09-10 18:25
■動物園学会の設立に向けて「動物園学シンポジウム」11月開催
2025-09-10 18:13
■名古屋市獣医師協同組合 スマートフォン無料アプリ「FAV(ファボ)」始動
2025-09-08 19:48
■募集 2025年秋募集JICA海外協力隊
2025-09-08 19:11
■【寄稿】文化としての獣医学!を再び
2025-09-08 18:11
■【求人】一般社団法人予防衛生協会 職員募集(獣医師)
2025-09-05 14:06
■【求人】食品安全委員会事務局技術参与(非常勤一般職国家公務員)募集
2025-09-05 13:59
■デジタルギフト プレゼントキャンペーン「うちの子ケア習慣はじめよう。」ロイヤルカナン
2025-09-04 14:20

■新製品 アニコム×ユニアム共同開発の猫用ケアフード「Care Deli」に「腎臓ケア」「腸内免疫ケア」「デンタルケア」が登場
2025-09-04 14:08

■新製品 愛犬用トッピングフード「7Days Food」フリーズドライタイプのアソートセット アニコム パフェ株式会社
2025-09-04 13:41

■「AVAMS2025」に「どうぶつの総合病院」の獣医師7名が参加・発表
2025-09-03 15:25

■新製品「インゲルバック サーコフレックス」の10用量ボトル ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン株式会社
2025-09-03 15:18
■デイリー・コンサルティングのコーネル大学協定セミナー「子牛の栄養・管理学-生後から離乳までを中心に」10月3日オンライン開催
2025-09-03 15:12
■募集 放牧酪農セミナー参加者 北海道&東京開催 ファームエイジ株式会社
2025-09-03 14:59
■募集 令和7年度ジビエハンター育成研修(オンライン)の受講者
2025-09-03 14:34
■自衛隊に農林水産大臣感謝状を贈呈 高病原性鳥インフルエンザの防疫措置への協力
2025-09-02 14:08
■酪農学園大学が最先端のロボット牛舎を新築
2025-09-02 14:02
■農場HACCP認証農場新たに2農場
2025-09-02 13:59
■畜産関係者向けセミナー「飼料流通合理化の最前線~現場の課題と改善のヒント~」を9月17日にオンライン開催 株式会社YE DIGITAL
2025-09-02 13:49
■国際動物繁殖学会 2026年6月に帯広市で開催
2025-08-29 19:18
■日本獣医学会 丸山総一先生と髙井伸二先生が越智賞を受賞
2025-08-29 19:11
■日本獣医学会学術集会で就活
2025-08-29 19:01
■日本獣医学会学術集会で高校生ポスターセッション
2025-08-29 18:32
■9月3日~6日に日本獣医学会学術集会 開催
2025-08-29 18:14
■標津町が「クマ・シカフォーラム2025 in 標津」を9月9日に現地&オンラインで開催 市街地でのクマ対策「クマハブ」も紹介
2025-08-28 13:52
■北海道 標津町でハンターと自治体職員がヒグマ対策DX「クマハブ」を活用
2025-08-28 13:37

■クマ対策にAIカメラと防災行政無線との連携 株式会社ほくつう×富山市
2025-08-28 12:58

■JAHA年次大会2025 11月開催 参加受付開始、参加費無料
2025-08-27 15:05
■【求人】NPO法人野生動物救護獣医師協会 正職員募集
2025-08-27 14:39
■募集 環境省主催「油等汚染事故対策水鳥救護研修」
2025-08-27 14:13
■【寄稿】JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(11) 鹿児島大学-前編
2025-08-26 13:28

■オダガワ動物病院が公式YouTubeチャンネル「世界一受けたい動物授業」および各種SNSを開設
2025-08-25 14:11
■綿半グループの小諸動物病院が最新超音波診断装置を8月導入
2025-08-25 13:58

■アニコム損保・住友生命・三井住友海上がペット保険の取扱い等で業務提携を締結
2025-08-25 13:54

■株式会社Eco-Porkがウクライナの養豚産業の再建へ 国際連合工業開発機関の復興プロジェクトに参画
2025-08-25 13:48
■飼料粉砕機「スキオルド」のフルラインナップ展開 株式会社コーンテック
2025-08-25 12:52

■「今こそ学ぶ!研究者のための薬機法セミナー-薬機法の基本と応用を体系的に学ぶ」を9月開催 日本生物資源産業利用協議会
2025-08-22 15:37
■アニコム損保の「どうぶつ健保」がInsurance Asia Awards 2025で2部門を受賞
2025-08-22 15:22
■ソプラ銀座がペットのコンシェルジュがいるペット共生型賃貸マンション「P-man」プロジェクトで三菱地所と業務提携を締結
2025-08-22 15:12
■農研機構がベンチャー企業「農研ワンヘルス株式会社」を設立 乳酸菌コレクションを活かした食による健康長寿の推進を
2025-08-21 15:38

■獣医師による保護猫・保護犬の保護・譲渡活動に補助金を支給する新制度「医療チケット」がスタート 一般財団法人どうぶつ福祉a-hands
2025-08-21 15:27

■募集 JAC環境動物保護財団「2025年度助成金 2次募集」期限は9月30日
2025-08-21 15:01
■マイナビが「ペット事業」に新規参入
2025-08-20 13:03
■NIAHニュース 最新号発行 特集「豚熱」
2025-08-20 12:57
■2025年コスモス国際賞受賞者はデービッド・アンドリュー・キース博士
2025-08-20 12:49
■【寄稿】JICAパラグアイプロジェクト「家畜衛生対策及び動物由来食品検査サービス向上プロジェクト」-(1)プロローグ
2025-08-19 17:05
■SKLV(すくらぶ)セミナーの9月・10月開催の参加受付中
2025-08-18 13:21
■ロイヤルカナンが麻布大学に寄附講座「ペットケア&ニュートリション研究室」を設置 【特任教員募集】
2025-08-18 12:48
■エランコ・ジャパン株式会社が「ルメンシン発売40周年セミナー」を3都市で開催 9~10月
2025-08-18 12:34
■【寄稿】コロナ禍初頭に注目されたIUCN絶滅危惧種センザンコウ-保有寄生虫等 (後編)
2025-08-15 16:39

■【寄稿】コロナ禍初頭に注目されたIUCN絶滅危惧種センザンコウ-保有寄生虫等 (中編)
2025-08-15 16:22

■【寄稿】コロナ禍初頭に注目されたIUCN絶滅危惧種センザンコウ-保有寄生虫等 (前編)
2025-08-15 16:15

■国立感染症研究所の「マダニ対策、今できること」が更新される
2025-08-13 13:40
■「WWFと学ぶ!生物多様性スクール」2025年も開講 第1回「渡り鳥の危機~湿地の重要性とは?」を8月22日にオンライン実施
2025-08-13 13:36
■「動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクール」結果発表
2025-08-13 13:26

■ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルスジャパンが新プロジェクト「Cat'Xpert」を始動
2025-08-12 14:26

■「ペット用品の開発者・販売者対象説明会」を9月にオンライン配信 日本ペット用品工業会
2025-08-12 14:17
■「動物病院経営カンファレンス2025」10月に大阪で開催 株式会社TYL
2025-08-12 14:08
■アミロイドーシスの治療に光 アミロイドの無毒化による治療効果を初めて実証
2025-08-12 13:58
■新製品 犬用食事療法食「ユリナリーS/O+低分子プロテイン 小粒」「ユリナリーS/O+満腹感サポート 小粒」 ロイヤルカナン ジャポン
2025-08-08 15:18

■募集 アグリビジネス創出フェア2025出展者
2025-08-08 15:06
■募集 日本獣医麻酔外科学会 第3回動物麻酔技能基礎認定医 プログラム受講申請
2025-08-08 14:59
■国産ジビエ認証施設の第42号認証 富士吉田市立富士山ジビエセンター
2025-08-08 14:50

■WWFジャパンがレポート「問われる日本の責任~日本市場で人気の9種の爬虫類に関する取引調査」を発表
2025-08-07 15:45

■イオンペット株式会社が厚生労働大臣認定「くるみん」を取得
2025-08-07 15:25
■共立製薬株式会社が実証実験の街「Toyota Woven City」にインベンターとして参画
2025-08-07 15:18
■日本獣医臨床病理学会 2025年 年次大会 「炎症と臨床病理」をテーマに10月11日に開催
2025-08-07 13:28

■キャリアアップ「ペットフード販売士 認定試験」申込み受付中
2025-08-06 13:24

■キャリアアップ「ペットフード安全管理者 認定試験」申込み受付中
2025-08-06 13:10

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(13) 社台ホースクリニック 鈴木 吏先生
2025-08-05 14:35

■ペテモどうぶつ医療センター名古屋にて「名古屋西動物夜間救急医療センター」として夜間診療を開始 イオンペット
2025-08-01 13:17
■アニコム損害保険株式会社の「どうぶつ健保」対応動物病院が7,000を突破
2025-08-01 13:04

■株式会社and Vetが株式会社ジュウチクの株式を取得し、製薬卸事業へ参入
2025-08-01 13:00

■新製品 ペット用サプリメント「ワンちゃん用ローヤルゼリー」 「ワンちゃん用グルコサミン」株式会社山田養蜂場
2025-08-01 12:33
■【寄稿】大地と獣
2025-07-31 14:04
■ランピースキン病対応が法定伝染病と同等に
2025-07-30 12:03
■日本全薬工業株式会社がキャリアイベント「畜産に生きる会議」を8月23日に東京で開催
2025-07-29 15:20

■「北海道全共まで2年!産地応援第2回和牛新聞セミナー」を8月26日にオンライン開催 株式会社日本農業新聞
2025-07-29 15:08
■ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス事業ではヨーロッパでのブルータングウイルス3型に対するワクチン販売が上半期の成長を牽引
2025-07-29 14:55
■「JARVISどうぶつ医療センター Tokyo」の内覧会を9月19日~23日に実施 アニコム先進医療研究所株式会社
2025-07-29 14:44

■麻布大学が人材育成事業「出る杭プログラム」の総括シンポジウムを8月20日に開催
2025-07-28 14:52
■日本獣医麻酔外科学会学術集会 一般演題のアワード受賞の先生方
2025-07-28 14:33
■日本獣医画像診断認定医 新たに26名
2025-07-28 14:22
■ロイヤルカナンが獣医師・愛玩動物看護師対象の「ベテリナリーシンポジウム 2025-高齢猫に寄り添う獣医療」を開催 4都市&オンライン
2025-07-25 12:37

■食品健康影響評価 動物用医薬品「ケトフィス」と「フォーセリス注射液」
2025-07-25 12:18
■麻布大学と日本動物病院協会(JAHA)が愛玩動物看護師のキャリアを深掘りするワークショップを開催
2025-07-25 12:08
■令和7年度 JGAP農場用管理点と適合基準(畜産)2022に基づく審査員養成研修をハイブリッド開催 中央畜産会
2025-07-25 11:55
■生産現場におけるアニマルウェルフェアの実態調査結果が公表される
2025-07-25 11:37
■日本で初めて顕微授精で誕生した仔馬の公開見学会を開催 帯広畜産大学
2025-07-25 11:18
■受講者募集 農場指導員養成研修会・農場指導員力向上研修会をオンライン開催 中央畜産会
2025-07-24 16:33
■日本科学飼料協会の新理事長に祐森誠司先生が着任
2025-07-24 15:44
■動物園生まれのイヌワシの野生復帰へ「南三陸イヌワシ野生復帰プロジェクト 実施計画書」が国のイヌワシ保護増殖事業計画の適合認定を受ける
2025-07-23 15:22

■ペットのオンライン診療アプリと動物病院の連携 株式会社ノーススター
2025-07-23 14:59
■食品健康影響評価 動物用医薬品「イミダクロプリド」
2025-07-23 14:47
■麻布大学が産学連携で動物病院向けVOC低減型空気清浄機を共同開発
2025-07-23 14:39

■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(13)~エキゾチック動物診療 日本エキゾチック動物医療センター 三輪恭嗣先生
2025-07-22 14:36

■ペット保険のアニコムグループが創業25周年
2025-07-18 14:01
■野生動物救護獣医師協会 小松泰史先生が新会長に就任
2025-07-18 13:53
■JAHAが「家庭犬のしつけ方講座 ベーシックコース」オンライン2025を8月に開催
2025-07-18 13:42
■「日生研たより」の最新号(第71巻 第3号)公開 日本生物科学研究所
2025-07-17 14:08
■パブリック・コメント エミューを家畜伝染病の対象家畜に
2025-07-17 14:00
■ペットフード協会の新体制 児玉博充氏が会長再選
2025-07-17 13:33
■Team HOPEのペットの健康管理に関する調査
2025-07-17 13:20
■どうぶつたちの暑さ対策、ほぼ100%の飼い主が実施中 アニコム損害保険株式会社が調査
2025-07-16 16:19
■愛玩動物看護師・アシスタントを対象とした「Team HOPE認定健診アドバイザー」の認定が始まる
2025-07-16 15:40
■「犬と猫の死亡原因」と「フィラリア抗原検査の陽性」の学術調査に協力を Team HOPE
2025-07-16 15:32
■獣医師2名に業務停止処分が課せられる
2025-07-16 15:28
■米国の乳牛における高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)の情報を更新 農林水産省
2025-07-16 15:21

■酪農科学セミナー「新進気鋭の乳房炎研究者が登壇!米国での乳房炎コントロールを学ぶ」8月29日にオンラインで実施
2025-07-15 17:39
■JAHAが学術雑誌「One Well-being」を創刊
2025-07-15 17:28

■「緊急銃猟ガイドライン」が公表される
2025-07-15 17:09

■レッドマウス病が発生 国内2例目
2025-07-15 16:43
■日中動物衛生検疫協定が発効される
2025-07-15 16:30
■「インターペット2026」東京開催の出展ブースが完売
2025-07-15 16:27
■JAHAの新体制 宗像俊太郎会長再選
2025-07-14 13:22
■イヌのがんに抗CTLA-4抗体治療が有効 北海道大学らの研究グループ
2025-07-11 14:53
■「国際養鶏養豚総合展」から「国際畜産総合展2027 from IPPS」へ
2025-07-11 14:42
■護蹄研究会学術集会 九州地方での初開催
2025-07-11 14:32

■全国知事会が高病原性鳥インフルエンザ対応に関する緊急要請
2025-07-11 14:27
■募集 令和7年度「家畜衛生ポスターデザインコンテスト」
2025-07-11 14:27
■Team HOPEの「健康診断報告書」がウェブ上での簡単入力に 新システムのオンライン説明会を8月27日に実施
2025-07-10 19:07
■Team HOPE健康診断キャンペーン2025 事前申込み・ツール無償提供
2025-07-10 18:51
■ライフメイトグループにロイヤルペットクリニック2院が加盟
2025-07-10 18:35
■生産者も受講可「中央畜産技術研修会」令和7年度研修実施中
2025-07-10 18:22
■日本野生動物医学会設立30周年記念シンポジウムが行われる
2025-07-09 17:17
■国際卓越研究大学に8大学が名乗り
2025-07-09 14:13
■高病原性鳥インフルエンザの清浄化宣言
2025-07-09 14:04
■ゾエティス・ジャパン株式会社が「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)セミナー」を配信
2025-07-09 13:57
■日本獣医腎泌尿器学会が法人化 一般社団法人へ
2025-07-08 14:50
■環境省 人事異動
2025-07-08 14:42
■農林水産省 人事異動
2025-07-08 14:32
■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(12)~メディカルイラストレーター LAIMAN社 代表取締役 永田徳子先生
2025-07-07 17:50

■書籍展示「自然科学書協会展」神田神保町の出版クラブビルで開催中
2025-07-03 17:04

■中高生の夢を応援!平川将人先生が東海ラジオ「Radi Pal」に出演
2025-07-03 16:51

■川崎市登戸のオダガワ動物病院がロゴとWebサイトのリニューアルを情報発信
2025-07-03 16:44

■国立感染症研究所の「獣医療関係者のSFTS発症動物対策について」が更新される
2025-07-03 16:37
■ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金の支援金311万円を寄付 アニコム ホールディングス株式会社
2025-07-03 16:24
■新製品 大腸性下痢の犬のための食事療法食「消化器サポート 高繊維」ウェット缶 ロイヤルカナン ジャポン
2025-07-03 16:19

■エランコジャパン株式会社 青森ねぶた祭に参加 「クレデリオ×まめきちまめこ」コラボ
2025-07-03 16:10

■北里大学が生殖補助技術センターを開設 記念のオンラインセミナーを7月12日に実施
2025-07-03 15:59
■新製品 食事療法食ベッツワンベテリナリー「猫用 腎臓ケア チキン ウェット パウチ 85g」ペットゴー株式会社
2025-07-02 17:01

■新製品「0歳からのアンチノール+ 犬用30粒」株式会社 V and P
2025-07-02 16:55

■【就活】青森県職員(獣医師) 試験日9月20日
2025-07-02 16:39
■獣医系大学のオープンキャンパス2025
2025-07-02 15:24
■東京薬科大学が「獣医療における薬学研修プログラム」の開発に着手
2025-07-01 15:27
■不育症の原因に亜鉛が関与〜妊娠の成立には子宮内膜の亜鉛が重要である〜 麻布大学
2025-07-01 15:16
■新製品 衛生的な人工授精、胚移植および生体胚採取をアシストするデバイス「志村式Birthガイド」
2025-07-01 15:08

■世界獣医師会大会2026 東京開催に向けて
2025-07-01 14:43

■日本獣医師会 藏内勇夫会長再選 新執行部に
2025-07-01 14:36
■日本獣医師会 魅力ある事業の推進へ
2025-07-01 14:22

■日本小動物獣医師会 初の女性会長 佐藤順子先生が就任
2025-06-27 19:00

■令和7年度第1回国際獣疫事務局(WOAH)連絡協議会が開催される
2025-06-27 18:55
■南海日日新聞がワンヘルスに関する医師と獣医師の取り組みを報道
2025-06-27 18:19
■大門由美子先生が福井県獣医師会長に就任 初の女性獣医師会長が誕生
2025-06-27 18:09

■野鳥の高病原性鳥インフルエンザがみつかる 警戒継続を
2025-06-26 17:39
■【寄稿】髙井伸二先生のモンゴルだより(10)モンゴルの獣医学教育
2025-06-26 17:31

■【寄稿】『獣医さんがゆく』上梓その後と補遺
2025-06-26 16:46

■受精後の胚発生には卵子内の亜鉛が重要 麻布大学の影山敦子先生らの研究成果
2025-06-25 17:30

■麻布大学の武田 守教授が世界トップ0.5%の研究者に選出 「2024 Top Scholar」を受賞
2025-06-25 17:23
■夏休み企画「こども霞が関見学デー」8月6日、7日実施
2025-06-25 17:08

■書籍紹介『獣医さんがゆく 15歳からの獣医学』
2025-06-25 16:37

■【寄稿】書籍紹介『恐竜学』
2025-06-24 15:43

■農林水産業の人材に退職自衛隊を
2025-06-24 15:08
■狂犬病予防注射を呼びかけ 厚生労働省
2025-06-24 15:05

■帯広畜産大学「令和7年度 馬診療技術研修会」8月22日~25日に開催
2025-06-20 16:18
■「スマート農業イノベーション推進会議」設立総会を6月27日に開催 現地&オンライン
2025-06-20 16:11
■「防ごう!ペットの熱中症」ポスター制作 環境省
2025-06-20 15:55

■書籍紹介『熱帯の家畜と人 飼育と流通を地理学から探る』
2025-06-20 15:40

■環境保全功労者等表彰受賞者が決定 新美育文先生が受賞
2025-06-20 15:16
■ニュース記載内容のミスのお詫び
2025-06-20 15:00
■犬や猫のマイクロチップ装着は、なぜ進まない? 「PS保険」調べ
2025-06-19 14:15
■ガンカモ類の生息調査の速報値が発表される 環境省
2025-06-19 13:43
■国産ジビエ認証施設の第41号認証 桜東風sakuragochi 皆野ジビエ加工場
2025-06-19 13:31

■豚胸膜肺炎対策に新たなワクチン 15型の血清型に効果
2025-06-18 16:26
■共立製薬株式会社のつくば厚生棟が竣工 社員の働く環境をさらに充実
2025-06-18 16:20

■「第3回インターペット大阪」盛況のうちに閉幕
2025-06-18 14:19

■環境省 人事異動
2025-06-17 16:08
■農林水産省 人事異動
2025-06-17 16:05
■募集 犬猫の譲渡活動等を行う保護団体への助成金交付先 犬猫生活福祉財団
2025-06-17 15:53
■どうぶつの総合病院前に「動物病院専用の門前薬局」誕生
2025-06-17 15:43
■「N-NOSE発明10年記念 大感謝祭」期間限定で特価サービス 株式会社HIROTSUバイオサイエンス
2025-06-17 15:27
■【就農】北海道新規就農フェア 7月5日、6日で開催
2025-06-17 15:17

■競走馬の「ロドコッカス感染症」に関するタンパク質バイオマーカーを発見 aiwell株式会社
2025-06-17 15:05
■動物用医薬品等の食品健康影響評価
2025-06-16 14:55
■帯広畜産大学の馬生産育成教育棟が完成
2025-06-16 14:49
■【寄稿】髙井伸二先生のモンゴルだより(9)モンゴルの獣医学教育
2025-06-16 14:34

■獣医臨床感染症研究会が「SFTS緊急セミナー」を6月30日にオンラインで実施
2025-06-13 17:42
■新製品 動物病院内で使用可能な全自動リアルタイムPCRシステム「VチェックM10システム」
2025-06-13 17:35

■日本家畜衛生学会がオンラインシンポジウム「決して軽視できない届出伝染病」を7月12日に開催
2025-06-13 17:07

■JBVP 2026年地区大会の日程が決まる
2025-06-13 16:46
■募集 令和7年度「農業技術功労者表彰」の候補者
2025-06-12 18:14
■帯広畜産大学と北海道農業共済組合が連携・協力に関する協定を締結
2025-06-12 18:05
■高病原性鳥インフルエンザ 野鳥の発生がおさまったか
2025-06-12 17:57
■鹿児島大学共同獣医学部附属SKLVセンター 社会人の新人研修としてのブロイラー養鶏研修を実施予定
2025-06-11 14:41
■株式会社and Vetと株式会社奈義大動物病院が獣医療連携に関する戦略的パートナーシップを締結
2025-06-11 14:34

■ペッツファーストホールディングス株式会社がアークランズ株式会社の子会社となる
2025-06-11 14:26
■中学生を対象としたサイエンスキャンプを実施 公益財団法人実中研
2025-06-11 14:15

■開催直前のインターペット大阪2025 フェアガイド公開
2025-06-10 15:49
■新製品 国産熊スプレー「熊一目散」 バイオ科学株式会社
2025-06-10 15:44

■東京都獣医師会はどのような活動を行っているか
2025-06-10 15:25

■新製品 ブリ属魚類向けⅢ型α溶血性レンサ球菌症 予防ワクチン「ピシバック注 レンサα3 oil」 共立製薬株式会社
2025-06-09 17:25

■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(11)~共立製薬株式会社 御手洗すみれ先生
2025-06-09 16:34

■「日生研たより」の最新号(第71巻 第2号)公開 日本生物科学研究所
2025-06-06 17:07
■犬猫の熱中症に関する飼い主調査 株式会社TYL
2025-06-06 16:59
■「農場管理認定獣医師」の初代7名が誕生
2025-06-06 16:47
■募集「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」の公募 生研支援センター
2025-06-06 16:38
■動物病院の通院実態調査 株式会社TYL
2025-06-05 14:51
■上池台動物病院グループが「横浜永田台院」と「大阪鶴見放出院」を開院
2025-06-05 14:38
■「東獣災害時互助システム」構築に向けて東京都獣医師会と株式会社VETONSが連携協定 全国に広がることを目指して
2025-06-04 16:34

■【募集】第十回「どうぶつ川柳」アニコム損害保険株式会社
2025-06-04 16:19

■ユーグレナ配合飼料の給与によりニワトリの成長が促進される可能性を確認
2025-06-04 16:04

■丸山総一先生と髙井伸二先生が越智賞に選ばれる
2025-06-03 15:32
■6月7日は「世界食品安全の日」
2025-06-03 15:22
■「Farmnote Gene」がゲノム検査市場で国内シェアNo.1に
2025-06-03 15:14
■パブリック・コメント クマの市街地で緊急銃猟/ランピースキン病の疾病区分
2025-05-30 15:26
■ベーリンガーインゲルハイム 2024年に日本において前年を上回る業績 アニマルヘルス事業も売上増
2025-05-29 16:04
■大阪万博でペットとの共生イベント「ペット共生に向けたミライメッセージ」を発信
2025-05-29 15:49

■動物介在の活動の現状と最新情報を学ぶセミナー 6月15日開催 株式会社Gakken
2025-05-29 15:26

■【寄稿】髙井伸二先生のモンゴルだより(8) モンゴルの獣医学教育
2025-05-28 18:38

■日本獣医麻酔外科学会学術集会の事前登録 6月1日まで
2025-05-28 15:09
■旭化成ホームズが麻布大学に寄附講座「ペットと人の共生社会 for LONGLIFE」を設置
2025-05-28 15:00
■「動物虐待等に関する対応ガイドライン」を改訂 環境省
2025-05-28 14:47
■ロイヤルカナン「Start of Lifeキャンペーン」を今年も実施 人気VTuberによるスペシャルライブ配信も
2025-05-28 14:35
■「2024 ロイヤルカナンアワード」の年間最高位「Most Valuable Dog」賞にはパピヨンが輝く
2025-05-28 14:11

■家畜の感染症への迅速なワクチン供給 ベーリンガーインゲルハイム
2025-05-27 13:56
■ニホンカモシカの遺伝的多様性と集団構造の解明
2025-05-27 13:40
■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(10)~エキゾチックアニマル診療 アンドレ動物病院 戸﨑和成先生
2025-05-26 19:19

■募集 動物愛護週間ポスターのデザイン絵画コンクールの作品
2025-05-23 17:21
■募集 エンリッチメント大賞2025
2025-05-23 17:01
■募集「酪農の夢」作文コンクール
2025-05-23 16:54
■農場HACCP認証農場新たに3農場
2025-05-23 16:40
■ライオンペット株式会社が「全国犬の歯みがき大会」を今週末に実施
2025-05-22 17:09

■東北地域における暑熱対策webセミナーを5月30日に開催 農林水産省
2025-05-22 16:57
■「ベットピア」が獣医療従事者全体をサポートするプラットフォームへ 株式会社Zpeer
2025-05-22 16:47
■世界獣医師大会 東京開催のWebサイトが開設される
2025-05-22 16:35
■募集 大学生・大学院生対象の環境問題分野のインターン「2025年度CSOラーニング制度」 応募締切5月23日
2025-05-22 16:26
■アジアでの人の狂犬病撲滅へ向けてFAVAが新たな取組み
2025-05-21 13:59
■獣医感染症学の論文を著者自身がオンラインで紹介 獣医臨床感染症研究会
2025-05-21 13:53
■ハーフ犬への遺伝子病検査を開始 有限会社Coo&RIKU
2025-05-21 13:44
■生物多様性をビジネスにする 5月22日にウェビナー開催
2025-05-20 18:08
■【就活】NOSAI獣医師職員採用説明会
2025-05-20 18:01
■愛玩動物看護師の現況調査がまとめられる
2025-05-20 17:48

■動物看護師の動物愛護・適正飼養分野での活躍に向けて
2025-05-20 17:27

■鳥インフルエンザワクチンをめぐる状況
2025-05-19 16:09

■ランピースキン病 法定の家畜伝染病と同等の対応へ
2025-05-19 15:50
■【就活】動物検疫所の2025年動物検疫所就業体験実習の案内
2025-05-16 17:22
■【就活】JAHA×つなぐ 動物病院オンライン合同就職説明会-6月実施
2025-05-16 17:17
■【就活】公益社団法人日本獣医師会 職員・常勤嘱託職員の募集
2025-05-16 16:50
■募集 青森県職員(獣医師) 試験日6月21日
2025-05-15 16:16
■犬猫生活株式会社が益田ペットクリニックを事業承継
2025-05-15 16:03

■テニスで親睦を 今年も全日本獣医師テニス大会開催へ
2025-05-15 15:55
■「スマート農業技術の開発・供給に関する事業」新規採択課題が決定
2025-05-15 15:46
■国産ジビエ認証施設の第40号認証 大崎市ジビエ食肉処理加工等施設
2025-05-15 15:22

■アニコムが高度獣医療の動物病院を品川で9月開業へ
2025-05-14 17:16

■群馬県で豚熱が発生
2025-05-14 17:07
■新刊 小動物の呼吸器疾患に関する書籍の決定版『Canine and Feline Respiratory Medicine, 3rd Edition』割引販売は5月15日まで
2025-05-14 17:03

■競馬功績者表彰が行われる
2025-05-14 16:55
■介助犬フェスタ(5/17)からチャリティーグッズが新登場 日本介助犬協会
2025-05-14 15:18

■【寄稿】獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(18) 海遊館
2025-05-09 18:44

■中国四国農政局の消費者の部屋で展示「ご存知ですか? 動物検疫」を開催
2025-05-09 17:27
■パブリック・コメント
2025-05-09 17:21
■犬のフィラリア予防 飼い主の認知度9割超でも障壁は「与え忘れ」と「知識不足」 株式会社TYLの調査
2025-05-09 17:13
■家畜への投薬業務がデジタル化 電子指示書システムの運用開始
2025-05-09 16:24

■動物医薬品検査所のつくば移転 6月2日から3か月かけて
2025-05-09 15:54
■豚熱の防疫対策で移動式レンダリングが活用される
2025-05-08 16:10

■豚熱対策 清浄化ロードマップの作成へ
2025-05-08 16:05

■高病原性鳥インフルエンザ対策 ワクチン使用も検討
2025-05-08 15:57

■家畜衛生主任者会議が行われる
2025-05-08 15:46
■新製品「ALLTEST馬インフルエンザウイルス抗原迅速検査カセット(研究用)」シミックホールディングス株式会社
2025-05-08 15:37

■イベント『思い出の動物園写真展2』GalleryCafe*Kirin*
2025-05-07 17:05

■愛鳥週間「全国野鳥保護のつどい」表彰者が発表される
2025-05-07 16:55
■「インターペット大阪」の入場券販売が開始される
2025-05-01 13:39
■次回の愛玩動物看護師国家試験と予備試験の日程が発表される
2025-05-01 13:30
■乳牛の初乳のことを学ぼう! 酪農科学セミナーをオンラインで6月13日に実施 デイリー・コンサルティング
2025-05-01 13:22
■2025年春の獣医系大学人事異動-私立大学教員
2025-04-30 17:47
■2025年春の獣医系大学人事異動-国公立大学教員
2025-04-30 16:07
■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(9)~日本全薬工業株式会社(ZENOAQ) 加藤正浩先生、池 慧詩先生
2025-04-28 19:45

■山口大学大学院連合獣医学研究科が廃止される
2025-04-25 14:36
■犬と猫の「熱中症週間予報」配信開始 アニコムグループ
2025-04-25 14:31

■環境省 2025年春の人事異動
2025-04-24 16:20
■厚生労働省 2025年春の人事異動
2025-04-24 16:05
■農林水産省 2025年春の人事異動
2025-04-24 15:00
■新発売 犬用の腸内フローラ検査「Mykinso Dog」株式会社サイキンソー
2025-04-23 16:38

■「アライグマ防除の手引き(改訂版)」を公表 環境省
2025-04-23 16:23
■鳥類の鉛中毒の防止に向けて
2025-04-23 16:16
■SKLV(スクラブ)開設一周年記念「武豊騎手トークショー」申込み期限は4月25日
2025-04-23 15:53
■パブリック・コメント
2025-04-22 18:04
■株式会社TYL主催の「動物病院経営カンファレンス2025」に約80名が参加
2025-04-22 17:56

■インターペット大阪2025 ビジネス来場事前登録開始
2025-04-22 17:46
■募集 帯広畜産大学の「ウシ臨床獣医師育成プログラム」6月募集開始・9月開講
2025-04-22 17:25
■犬・猫のアレルギー性症状が増加傾向 株式会社TYLの調査
2025-04-21 15:10

■募集 獣医師の通年募集 北海道
2025-04-21 14:47

■牛リンパ腫発症予測診断技術RAISINGの精度の高さを証明 今内 覚先生らの研究グループ
2025-04-21 14:31
■「抗菌性飼料添加物」分類の見直しへ/L-カルニチン使用対象の豚 範疇拡大を検討
2025-04-21 14:20
■募集 青森県職員(獣医師) 試験日は5月17日
2025-04-18 17:25
■動物用ワクチン戦略で製造体制・販売体制の強化へ
2025-04-18 17:01

■GWには子供たちに牛豚の獣医さん体験を 曽於市-SKLV
2025-04-18 16:32

■調剤業務のアウトソーシング「12薬局」導入動物病院数250件・累計処方5万件を突破
2025-04-15 16:22
■募集 令和7年度(第21回)「若手農林水産研究者表彰」候補者
2025-04-15 16:12
■募集 令和7年度(第26回)「民間部門農林水産研究開発功績者表彰」候補者
2025-04-15 16:02
■第110回日本獣医麻酔外科学会学術集会の参加登録受付開始
2025-04-15 15:52
■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(8)~林兼産業株式会社 飼料事業部 アクアメディカル・ラボ 藤田幸辰先生
2025-04-14 17:29

■第27回JBVP年次大会2025の早期割引登録が開始される
2025-04-11 18:52
■「ロサンゼルス山火事のどうぶつ救援募金」472万円を寄付 アニコムグループ
2025-04-11 18:43

■新LINEスタンプで介助犬支援 社会福祉法人日本介助犬協会
2025-04-11 18:36

■療法食の適正使用を推進する広報活動を展開 一般財団法人獣医療法食評価センター
2025-04-11 18:00

■岩﨑利郎先生が世界獣医皮膚科会議の「Hugo Schindelka Award」を受賞
2025-04-10 16:37
■動物麻酔基礎技能認定医が179名誕生
2025-04-10 16:20
■「Dr. Gambleによる動物園動物の麻酔セミナー」オンデマンド配信中 参加登録は4月16日まで
2025-04-10 16:10
■「インターペット」過去最多の来場者数77,878名を記録 平井潤子先生がアワード受賞
2025-04-10 16:00

■国際農研が6年ぶりに対面で一般公開 4月19日(土)
2025-04-10 15:47

■「トビタテ!留学JAPAN 日本代表プログラム」で帯広畜産大学共同獣医学課程の学生がアフリカに留学
2025-04-09 17:16
■募集 令和7年度動物愛護センター譲渡推進プロジェクト業務の委託事業者 神奈川県
2025-04-09 17:03

■「チェックマンNT-proANP」をグローバル展開へ 共立製薬株式会社
2025-04-09 16:06

■株式会社大賀薬局が動物病院事業に参入
2025-04-09 15:50

■【寄稿】髙井伸二先生のモンゴルだより(7) 番外編
2025-04-08 18:12

■パブリック・コメント
2025-04-08 17:36
■アニコムグループが「ミャンマー大地震のどうぶつ救援募金」を実施
2025-04-08 17:00
■食品衛生責任者の要件を満たす者としての規定に「管理栄養士」が加わる
2025-04-08 16:49
■募集 農林水産省獣医系技術職員
2025-04-03 16:04
■千寿製薬株式会社の製品 日本全薬工業株式会社が販売へ
2025-04-02 15:29
■愛玩動物看護師国家試験 高い合格率!!
2025-04-01 09:19
■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(11)せりの馬診療所 伊藤桃子先生
2025-03-31 15:37

■山根義久先生を偲ぶ会が営まれる
2025-03-28 18:16

■WOAH事務局長が特別講演 4月1日・東京大学
2025-03-28 17:56

■書籍紹介『シャチ-オルカ研究全史』
2025-03-28 17:43

■高病原性鳥インフルエンザ 全ての移動制限が解除される
2025-03-28 17:14

■ランピースキン病の防疫対策強化へ 農林水産省
2025-03-28 17:01
■オンライン ASC School「犬と猫の皮膚科診療アトラス」の読み方 受付期限が迫る
2025-03-26 15:47
■新製品 ネコ体毛ホルモン量測定キット「サイロキシン」「コルチゾール」あすか製薬
2025-03-26 15:34
■募集 令和7年度 厚生労働省獣医系技官
2025-03-25 19:15

■募集 JICA海外協力隊
2025-03-25 18:23
■日本獣医獣医麻酔外科学会 「脊椎固定を必要とする疾患」をオンデマンド配信中
2025-03-25 18:02
■ペテモ動物病院「オンライン診療サービス」を開始へ イオンペット株式会社
2025-03-25 17:44
■獣医師2名が行政処分を受ける
2025-03-24 17:54
■肉用鶏の衛生水準の向上等に関する検討会の中間取りまとめ 農林水産省
2025-03-24 17:49
■米国研修 臨床獣医師のための「ウィスコンシン酪農セミナー2025」第2報発表
2025-03-24 17:29

■募集「アジア小動物獣医師会大会-FASAVA2025大邱大会ツアー」株式会社南海国際旅行
2025-03-21 13:51

■畜産業への就活イベント「畜産ジョブフェスタ九州」7月に開催
2025-03-21 13:40
■新製品 犬用レボチロキシンナトリウム「フォーサイロン錠」
2025-03-21 13:34
■JCVIM2025 「研究アワード」受賞コメント 長尾乙磨先生
2025-03-18 16:23

■JCVIM2025「研究アワード」受賞コメント 伊藤 智先生
2025-03-18 15:36

■【寄稿】獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(17) 名古屋港水族館
2025-03-17 11:49

■科博の特別展「古代DNA-日本人のきた道-」でイヌのきた道/イエネコの歴史の展示 アニコムがチケットプレゼント
2025-03-14 14:06

■アニコムの「人気犬種ランキング2025」MIX犬が1位に
2025-03-14 13:47

■「世界で最も精度の高い猫のゲノム配列」としてギネス世界記録に認定 アニコム
2025-03-14 13:37
■『介助犬フェスタ2025』 5月17日に愛知万博20周年記念事業と同時開催
2025-03-14 13:08

■AAHAのLearningコンテンツ 麻酔とモニタリング
2025-03-13 14:26
■食品健康影響評価 動物用医薬品「プラレトリン」
2025-03-13 14:23
■麻布大学が北豊島中学校・高等学校と連携事業に関する協定を締結
2025-03-13 14:20
■パブリック・コメント
2025-03-13 14:13
■農場管理認定獣医師 第1回目は全員合格
2025-03-13 13:48
■募集 御料牧場職員(獣医師) 宮内庁
2025-03-12 17:27
■獣医師国家試験 合格発表
2025-03-12 17:10

■NOSAI獣医師職員採用説明会 4月19日、20日にオンライン開催
2025-03-11 16:07
■飼い主の2人に1人が活用!ペット医療DX「ペット向けITサービスに関する意識調査」株式会社TYL
2025-03-11 15:53

■国立感染症研究所と国立国際医療研究センターが統合
2025-03-11 15:37
■募集 生研支援センターのスタートアップ総合支援プログラム(SBIR支援)
2025-03-11 15:34

■ロゴ刷新を情報発信 松山 ほうじょう動物クリニック
2025-03-10 16:30

■食品安全委員会 アニサキスセミナーの動画を公開
2025-03-10 16:20
■動物衛生研究部門 NIAHニュース最新号発行
2025-03-07 17:27
■免疫不全ブタの小型化に成功-さらなる小型化を目指す 農研機構
2025-03-07 17:25

■募集 食品安全委員会事務局技術参与(非常勤一般職国家公務員)
2025-03-06 15:03
■獣医師国家試験で不正 不正者の試験は無効、2年間の受験禁止
2025-03-06 14:56
■新発売 生菌入り混合飼料「マイクロライフ プライム」東亜薬品工業株式会社
2025-03-06 14:32

■「愛玩動物看護師っておもしろい!! 色々な働き方を覗いてみませんか??」オンデマンド配信 日本獣医麻酔外科学会
2025-03-05 18:13
■ロイヤルカナン ジャポン「健康体重キャンペーン2025」を開催
2025-03-05 17:15
■皮膚科病変の観察力向上のためのオンライン研修会が4月開講 ASC
2025-03-05 16:56

■飼料の「タンパク」をテーマにウェビナー「コーネル大学協定セミナー」を4月18日に実施 デイリー・コンサルティング株式会社
2025-03-04 16:28
■募集 青森県職員(獣医師)
2025-03-04 16:10
■新製品「獣医師推奨 ペットの強力消臭スプレー」株式会社アイ・スペシャル
2025-03-04 15:17

■新製品 犬用慢性心不全用経口液剤「ベトメディン経口液」ベーリンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン
2025-03-04 14:45

■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(7)~ベ-リンガーインゲルハイム アニマルヘルス ジャパン株式会社 大槻朋子先生
2025-03-03 12:49

■クマの削減も考慮したガイドライン改訂へ
2025-02-28 15:07
■クマ対策で猟銃使用を変更へ
2025-02-28 14:45
■牛乳・乳製品の消費拡大へ「地方競馬ミルクウィーク2025」3月開催
2025-02-27 17:42
■内分泌疾患の悩みを解決 AAHA
2025-02-27 17:30
■猫との暮らしを調査 株式会社TYL
2025-02-26 14:55

■【寄稿】髙井伸二先生のモンゴルだより(6) モンゴルの獣医学教育
2025-02-26 14:36

■有限会社iSeedingが株式会社機能性ペプチド研究所の販売代理店に
2025-02-25 18:44
■NOSAIの獣医療 時代の変化に対応を
2025-02-25 18:34
■家畜診療等技術全国研究集会が行われる NOSAI千葉の山口英一郎先生が農林水産大臣賞に
2025-02-25 18:10

■ミヤリサン製薬株式会社の産業動物学術WEBセミナー 2月25日開催
2025-02-21 11:23

■慢性疼痛に関するシンポジウム オンライン開催4月25日~28日
2025-02-20 15:52
■アイペット損害保険株式会社が社名を変更へ
2025-02-19 17:04
■募集「世界獣医師会大会参加ツアー」株式会社南海国際旅行
2025-02-19 16:47

■募集「令和7年度馬産業人材育成プログラム受講生」帯広畜産大学
2025-02-18 18:55
■JCVIM2025 伊藤 智先生と長尾乙磨先生が「研究アワード」受賞
2025-02-18 18:40

■災害復興支援コンサート ~帯広・十勝に花は咲く~ 3月9日開催
2025-02-18 17:30
■【寄稿】JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(10) 麻布大学-後編
2025-02-17 18:03

■チームデイリーコンパス主催の「トレーニング&セミナー2025-これからの乳牛の栄養戦略を考える」5月に開催
2025-02-14 19:00

■書籍紹介『アニマルウェルフェアを学ぶ 動物行動学の視座から』
2025-02-14 18:42

■環境省が動画「STOP!生後56日までの犬猫販売」公開
2025-02-13 17:14

■農場管理認定獣医師の認定取得に向けての研修 現地研修(3月)と動画研修 日本獣医師会
2025-02-13 17:01
■ペットフード公正取引協議会がWebサイトをリニューアル
2025-02-13 15:02
■医療開発基盤研究所のCコース(開発基礎知識コース)第5期 4月にオンライン開講
2025-02-12 17:47
■Eco-Porkが米国進出
2025-02-12 17:34
■【寄稿】書籍紹介『愛玩動物看護技術プラクティス』
2025-02-12 17:09
■映画「犬と戦争 ウクライナで私が見たこと」アニコム損保がタイアップキャンペーン開催
2025-02-10 17:08

■今年も開催 ウィスコンシン酪農セミナー 10月に米国で研修
2025-02-10 13:47
■募集 北海道の獣医師の募集 次回は3月15日に試験実施
2025-02-10 13:28

■第14回インターペット ビジネス来場事前登録オープン
2025-02-06 12:04
■TBSラジオ「#今こそ牛乳キャンペーン」実施中
2025-02-06 11:42

■北陸農政局「消費者の部屋」で「植物防疫・動物検疫 ~水際で日本の農畜産業を守る仕事~」の展示中
2025-02-06 11:26

■ベイシアグループが動物病院事業に参入
2025-02-06 11:20
■山根義久先生を偲ぶ会 3月27日に
2025-02-06 10:36
■農林水産省 人事異動
2025-02-05 16:01
■協働型災害訓練でワークショップ【ペット支援x地域のチカラ】を2月8日に開催
2025-02-05 15:49

■新サービス ペットの腸内フローラ測定サービス「歯周病リスクチェック」と「心臓チェック」を追加 アニコム損害保険株式会社
2025-02-04 16:23

■共立製薬株式会社 創業70周年 特設サイト公開
2025-02-04 16:13

■新製品 食事療法食「ベットライフ 犬用消化器ケア加水分解フード(低脂肪)」日本全薬工業株式会社
2025-02-04 16:10

■新製品 犬用外耳炎治療薬「オティキュア」日本全薬工業株式会社
2025-02-04 15:44

■シンポジウム「動物園水族館大学」を京都大学が主催 次回シンポの申込み期限は2月5日
2025-02-04 12:21
■募集 One Health教育の博士課程在籍者を対象に国際専門家グループメンバーへの参加を呼びかけ WVA
2025-02-03 19:13
■公募 生研支援センター「オープンイノベーション研究・実用化推進事業」
2025-02-03 19:05
■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(6)~ロンドン大学衛生熱帯医学大学院 篠崎夏歩先生
2025-02-03 18:00

■Eco-PorkがNEDOディープテック支援基金/ディープテック支援事業に採択される
2025-01-31 18:25
■かづの牛が地理的表示(GI)として登録される
2025-01-31 18:19

■どうぶつの総合病院 専門医療&救急センターが採用専用のサイトをオープン
2025-01-31 18:10

■新製品 牛用抗菌剤「ドラクシンKP」ゾエティス・ジャパン株式会社
2025-01-31 17:14

■新製品 犬用デンタルサプリメント「myワンピカ」Sympal株式会社
2025-01-30 18:47

■異分野連携のきっかけに「農林水産・食品分野オープンイノベーション・チャレンジピッチ」 2月5日に現地&オンライン開催
2025-01-30 18:17
■「NMNわん・にゃんサプリGood」価格そのままで成分増量 モアリッチ株式会社
2025-01-30 18:04
■パラミロン配合飼料の給与で鶏の獲得免疫能が向上か 株式会社ユーグレナ
2025-01-30 17:48
■学生向けの職場見学会「動衛研オープンデイ」3月13日開催
2025-01-29 18:06

■細胞寿命を半永久化した馴化培地でウシ体外受精卵の品質向上 農研機構
2025-01-29 17:57

■高病原性鳥インフルエンザウイルス 6週間で4種類の遺伝子型のウイルスが侵入 農研機構
2025-01-29 17:40

■ロサンゼルス山火事のどうぶつ救援募金 アニコム ホールディングス株式会社
2025-01-29 17:32

■SE Meat Miyazaki社がインドネシアBPJPHハラール認証を取得
2025-01-29 17:16

■Team HOPEの会員 増加が続く
2025-01-28 18:14
■「日生研たより」の最新号(第71巻 第1号)公開 日本生物科学研究所
2025-01-28 17:49
■農場HACCP認証農場新たに1農場
2025-01-28 17:44
■目黒寄生虫館で特別写真展「顧みられない熱帯病と暮らす人びと」が開催中 3月30日まで
2025-01-27 15:27

■使役犬の治療ガイドライン AAHA
2025-01-27 15:05
■「ミックス犬」に関する意識調査 株式会社ペトリコウェル
2025-01-27 14:51
■WSAVAアカデミー プラットフォームが完成 より使いやすく
2025-01-24 18:50
■ペットの誕生日のお祝い アニコム損害保険株式会社
2025-01-24 18:40

■ペットフード出荷額は8年増加も出荷量は減少傾向
2025-01-24 18:28
■北海道しゃくなげ会 参加申込み期限は1月24日
2025-01-23 17:49
■家族とペットの防災対策 平井潤子先生が講演を行う
2025-01-23 17:04

■愛玩動物におけるオンライン診療の適切な実施に関する指針が完成 農林水産省
2025-01-22 17:41

■募集 日本獣医師会 第37回日本動物児童文学賞作品
2025-01-22 17:30
■【寄稿】獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(16) NIFREL
2025-01-21 13:43

■募集 令和7年度「みどりの食料システム戦略実現技術開発・社会実装促進事業(委託プロジェクト研究)」公募説明会を1月29日に開催
2025-01-20 17:53
■イオンモールで「考えよう!人とペットの災害対策」を実施 1月28日 奈良県
2025-01-20 17:36

■新製品「犬猫ファミリーせっけんシャンプー」シャボン玉石けん株式会社
2025-01-17 14:35

■新製品 猫用食事療法食「心臓サポート」ロイヤルカナン
2025-01-17 14:20

■新製品 段ボール製のペットハウスとペットステップ DCM株式会社
2025-01-17 14:12

■東京・オンラインで酪農の就農相談会を2月2日に開催 北海道
2025-01-17 13:55

■新刊『外来動物対策のゆくえ 生物多様性保全とニュー・ワイルド論』
2025-01-17 13:43

■上池台動物病院グループが「パキスタン院」を開院
2025-01-16 15:00

■ドイツで口蹄疫が発生
2025-01-16 14:53
■募集 スマート農業技術の開発・供給に関する事業 生研支援センター
2025-01-15 18:33
■募集 日本スタートアップ大賞2025
2025-01-15 18:26
■2024年春の獣医系大学卒業生の進路
2025-01-15 18:07

■【寄稿】髙井伸二先生のモンゴルだより(5) モンゴルの獣医学教育
2025-01-15 17:14

■農畜産プロフェッショナル経営人材育成プログラム 9月開講 帯広畜産大学
2025-01-14 15:34
■産業動物分野の卒後教育「SKLV(すくらぶ)セミナー」充実した内容で開催
2025-01-14 15:28

■動物臨床医学会の獣医総合臨床認定医試験合格者が発表される
2025-01-14 15:17
■家族経営の畜産経営強化を支援 中央畜産会
2025-01-14 15:13

■募集 青森県職員(任期付・獣医師)
2025-01-10 15:32
■獣害対策Q&A動画をYouTube配信 株式会社うぃるこ
2025-01-10 15:20

■「DFOとPTOの技をマスターしよう」小動物の整形外科セミナーが3月に開催される
2025-01-10 15:09
■ランピースキン病の防疫対策のための提言が出される
2025-01-10 15:00
■訃報 山根義久先生 逝去
2025-01-10 12:23

■犬の飼育頭数の下げ幅が縮小「2024年全国犬猫飼育実態調査」発表
2025-01-07 18:37

■農林水産・食品分野のイノベーション創出 ポスターセッション/成果報告会を2/14に開催 農林水産省
2025-01-06 19:43
■愛玩動物看護師の現況調査への協力を 2月14日まで 農林水産省
2025-01-06 19:33

■厚生労働省獣医系技官の認知度アップへ
2025-01-06 19:28

■【寄稿】獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(15) 猛禽類医学研究所-後編
2025-01-06 19:07

■麻布大学 次期学長が決定 4月から村上 賢先生が就任
2024-12-26 13:00
■私たちと一緒に公衆衛生獣医師として働いてみませんか? 厚生労働省がポスター作成
2024-12-26 12:54

■【寄稿】JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(9) 麻布大学-前編
2024-12-26 12:32

■BSE発生後の動物由来蛋白質の飼料利用の経過 10月に牛肉骨粉等の豚用・鶏用飼料への利用再開
2024-12-25 17:06

■マウスの情動伝染には「視覚」も重要 麻布大学
2024-12-25 16:56

■大阪・関西万博への食材供給は農場HACCP認証の農場から
2024-12-24 14:19
■東京都獣医師会の事務局長が交代 森 伸子先生が就任
2024-12-24 14:07
■日本獣医師会獣医学術学会年次大会 事前登録は1月7日まで
2024-12-24 13:59
■「2024年農業技術10大ニュース」発表 家畜遠隔診療もトピックに選ばれる
2024-12-23 13:36

■日本獣医麻酔外科学会がWebサイトデザインを刷新
2024-12-23 13:20
■獣医師の届け出 1月1日~1月31日
2024-12-23 13:15
■東京都獣医師会 「ワンヘルス」の普及啓発にパンフレット作成
2024-12-23 13:09

■日本獣医再生医療学会がイメージキャラクターを募集 1月31日まで
2024-12-21 00:55
■酪農家 1万戸を下回る
2024-12-21 00:35
■どうぶつの総合病院が愛玩動物看護師向けセミナーを実施
2024-12-21 00:20

■オンラインで愛玩動物看護師の卒後教育!「愛玩動物看護師生涯教育講座」
2024-12-21 00:10
■世界小動物獣医師会 「WSAVA Congress 2025」参加受付開始
2024-12-20 23:54
■日本獣医内科学アカデミー学術大会(JCVIM 2025)参加受付開始
2024-12-19 17:12

■「令和6年度家畜衛生ポスターデザインコンテスト」受賞作品が決定
2024-12-19 16:56

■乳生産記録から簡易に乳用牛のエネルギーバランスを推定する式を開発 農研機構/北海道立総合研究機構
2024-12-19 16:43

■『アニコム 家庭どうぶつ白書2024』発行 アニコム ホールディングス株式会社
2024-12-18 12:21

■募集 山口大学馬予防医学実践力育成プログラム(履修証明プログラム、一般の方向け)
2024-12-18 12:05
■募集 山口大学馬救急医療実践力育成プログラム(履修証明プログラム)
2024-12-18 11:58
■家畜衛生フォーラム「家畜衛生の過去、現在そして未来2024」が開催される
2024-12-17 18:28

■家畜衛生学会 押田敏雄先生が功労賞に
2024-12-17 17:38

■家畜衛生学会100回大会が行われる
2024-12-17 17:29

■酪農学園大学がヨーロッパ獣医学教育機関協会の認証を取得
2024-12-17 16:59
■パブリック・コメント
2024-12-17 16:36
■農場HACCP認証農場新たに3農場
2024-12-17 16:18
■ロイヤルカナン ジャポン主催「ジャパンキャットショー」に2,700名が参加
2024-12-16 19:21

■コーネル正味炭水化物蛋白システムが10年ぶりに更新 デイリー・コンサルティング株式会社がオンラインセミナー(1/31)で解説
2024-12-16 18:54
■保護犬や猫の譲渡促進へ 環境省とカインズ、ロイヤルカナンがパートナーシップ締結
2024-12-16 18:40

■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(5)~エランコジャパン株式会社 福本一夫先生
2024-12-16 18:08

■福岡県のワンヘルスセンター 設置へ向けて
2024-12-12 15:52
■AAHAがアレルギー疾患ガイドラインツールキットを発行
2024-12-12 15:27
■動物医療での売上高トップは一般薬
2024-12-10 17:30
■動物用ワクチン戦略がまとまる 農林水産省
2024-12-10 17:24

■スタートアップ支援を 第1回フェーズ3基金事業マッチングカンファレンスを農林水産省が12月26日に現地とオンラインで開催
2024-12-10 17:09
■「農研機構冬のオンライン一般公開2024」12月21日に生配信 牛の体調を把握するスマート技術も紹介
2024-12-10 16:57
■新発売 犬用おやつ「ボーロシリーズ」イオン株式会社
2024-12-09 19:07

■新発売 犬用の療法食「Vet Life 体重ケア フィッシュ」ファルミナペットフーズ・ジャパン株式会社
2024-12-09 19:00

■療法食「Dr.’s Care」ウェットタイプ ペットライン株式会社
2024-12-09 18:49

■新製品「療法食 低脂肪チキン」ペトコトフーズ
2024-12-09 18:38

■新製品 愛犬と地球にやさしい国産ドッグフード「オーシャンハーベスト」オーシャンリペア株式会社
2024-12-09 18:24

■新製品 アニモンダ療法食インテグラプロテクト猫用「糖尿ケア」と「アレルギーケア」パウチフード ジャーマンペット株式会社
2024-12-09 17:56

■新製品 機能性プレミアムドッグフード「CALL ONE VETERINARYCARE 消化器ケア」株式会社ブーリアン
2024-12-09 15:42

■新製品 健康ケアに特化した猫用おやつ「リフレッシュケア」株式会社uniam
2024-12-09 15:22

■【寄稿】髙井伸二先生のモンゴルだより(4) モンゴルの獣医学教育
2024-12-06 19:03

■【寄稿】要望書 地域猫に関しての藤巻投稿を機に語りの場を望む
2024-12-06 18:19
■新製品 犬猫用食事療法食「ベッツワンベテリナリー」小袋サイズ ペットゴー株式会社
2024-12-06 17:48

■新製品 食事療法食「ベッツワンベテリナリー」食物アレルギーケア2製品 ペットゴー株式会社
2024-12-06 17:35

■人と動物の共生センターが「ペット後見」の東京拠点開設 設立記念セミナーを12/8に開催
2024-12-05 19:02

■猫の性格と行動に関する調査結果発表 アイペット損害保険株式会社
2024-12-03 19:03

■日本臨床獣医学フォーラム 地区大会2025の日程が決定
2024-12-03 18:50
■インターペット大阪 2025 出展募集説明会アーカイブ配信中
2024-12-03 18:45
■【寄稿】「ウィスコンシン酪農セミナー2024」報告-(4)
2024-12-03 18:28

■【寄稿】「ウィスコンシン酪農セミナー2024」報告-(3)
2024-12-03 18:16

■【寄稿】「ウィスコンシン酪農セミナー2024」報告-(2)
2024-12-03 17:50

■【寄稿】「ウィスコンシン酪農セミナー2024」報告-(1)
2024-12-03 17:17

■農林水産省の「若手農林水産研究者表彰」 佐藤豊孝先生、西 達也先生が表彰される
2024-12-02 13:56

■がん予防の実現に向けての共同研究開始 アニコム ホールディングス株式会社
2024-11-29 14:44
■環境省 人事異動
2024-11-29 14:31
■農林水産省 人事異動 首藤 薫先生がFAOに赴任
2024-11-29 14:26
■動物分野における薬剤耐性対策ミニセミナー 大好評につきアーカイブ配信決定
2024-11-28 19:13
■新発売 ペット用トリミング・グルーミングキット テスコム電機株式会社がペットグルーミング市場に参入
2024-11-28 18:50

■ランピースキン病が発生 福岡
2024-11-28 18:34

■【寄稿】JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(8) 北里大学-後編
2024-11-28 18:07

■家畜に流行の感染症 野生動物の脅威に
2024-11-26 14:24
■ウェビナー「家畜の結核菌群の制御」WOHAが12月10日に開催
2024-11-26 14:19
■薬剤耐性についての認知度調査 結果発表 農林水産省
2024-11-26 14:06
■演劇 ペットの殺処分、飼育放棄に切り込んだ舞台作品「どりーむぼっくす」再上演 劇団 SUPER TAICHIMON
2024-11-25 17:46
■盛岡市動物公園ZOOMOの動物病院建設に協力を クラウドファンディング型ふるさと納税
2024-11-25 17:23
■日本獣医麻酔外科学会学術集会 事前登録は11月29日(金)まで
2024-11-25 17:15
■第3回愛玩動物看護師国家試験 受験申込み期限が迫る
2024-11-25 16:16
■第1回農場管理認定獣医師認定試験の実施 日本獣医師会
2024-11-22 16:00
■アフリカ豚熱ウイルスの謎に迫る-アカカワイノシシ由来の新しい細胞株を樹立 農研機構
2024-11-21 16:47

■文化人類学 池谷和信先生の「スイカ」の講義動画
2024-11-21 16:34
■JAHA-内視鏡外科学の講義 オンライン配信で開講 質疑応答はライブで
2024-11-21 16:31
■【寄稿】獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(14) 猛禽類医学研究所-前編
2024-11-20 18:11

■日本介助犬協会が年に1度の「使用者の集い」を開催
2024-11-19 18:24

■日本動物病院協会 動物病院オンライン合同就職説明会 11月25日から4日間
2024-11-19 18:03
■環境保全にもエビデンスを コスモス国際賞受賞講演
2024-11-19 16:39

■獣医療におけるリアルワールドデータの活用促進へ アニコム ホールディングス株式会社等
2024-11-18 17:42

■WSAVAの奨学生 Sivaranjani Ramanathanさんに決定
2024-11-18 16:50
■COP29が開催中
2024-11-18 16:44
■新刊『便覧・飼い主への説明文書を読みやすくするための工夫-これまでに発表してきた論文のまとめ-』
2024-11-18 16:37

■WSAVAの教育委員会の委員募集
2024-11-15 16:23
■WSAVAの新メンバー
2024-11-15 16:19
■新刊『畜産経営者のための青色申告の手引き-令和6年分確定申告対応-』
2024-11-15 16:07

■野生動物救護研究会 動画配信-油汚染、高病原性鳥インフルエンザ
2024-11-14 17:17
■コーデックス委員会を知ろう 11月19日にオンラインシンポジウム開催
2024-11-14 16:57
■インターペット大阪2025 出展者募集 11月20日にオンライン説明会
2024-11-14 16:42
■JAHA年次大会が行われる
2024-11-13 15:51
■ハラスメントを考える JAMLAS討議
2024-11-13 15:44
■能登半島地震の現況 JAMLAS緊急報告
2024-11-13 15:34

■日本獣医倫理研究会が行われる
2024-11-13 15:18

■日本介助犬協会が慰霊祭を開催
2024-11-12 19:33

■【寄稿】国内外の各分野で活躍されている獣医師(4)~VMAT 関 一弥先生
2024-11-12 18:49

■ロイヤルカナン「PROFESSIONAL SEMINAR 2024 Shelter Dog & Cat」オンライン開催が始まる
2024-11-11 13:13
■「犬の名前ランキング2024」第1位は4年連続ムギ アニコム
2024-11-11 13:02

■「Journal of Equine Science」最新号公開
2024-11-08 17:20
■「日生研たより」の最新号(第70巻 第4号)公開 日本生物科学研究所
2024-11-08 17:15
■獣医事審議会計画部会の審議が始まる
2024-11-08 17:09
■新製品 猫用食事療法食ウェットパウチ4製品 ロイヤルカナン
2024-11-07 15:44

■新製品 FHNウェット製品の「アソートパック」3種類 ロイヤルカナン ジャポン
2024-11-07 15:34

■ゾエティス・ジャパンがムーミンとのコラボレーションプロジェクト「Human Animal Bond with MOOMIN」を開始
2024-11-07 15:26

■食品健康影響評価 動物用医薬品「ノルジェストメット」「ジブチルサクシネート」
2024-11-07 15:17
■新製品 食事療法食「ベットライフ 体重ケア フィッシュ(犬用)」 日本全薬工業
2024-11-06 16:37

■どうぶつ弁護団 賛助会員向けオンラインセミナーを11月26日に開催
2024-11-06 16:28
■日本胚移植技術研究会 長野県大会が開催される
2024-11-06 16:15
■農林水産省で「獣医になろう!」の展示 11/18~11/22
2024-10-31 16:21

■動物分野における薬剤耐性対策のミニセミナー 11月~12月の夜にオンラインで7回開催 農林水産省
2024-10-31 16:13
■11月は「薬剤耐性(AMR)対策推進月間」
2024-10-31 15:53

■パブリック・コメント
2024-10-30 19:23
■能登半島の復興に農学が果たすべき役割 11月9日にシンポジウムをハイブリッド開催
2024-10-30 19:20

■一人でも安全にネコの皮下点滴ができる「ねこずきのおくるみ」がグッドデザイン賞 クロス・クローバー・ジャパン
2024-10-29 16:43

■アニコム損保のペット保険「どうぶつ健保」がグッドデザイン賞を受賞
2024-10-29 16:29

■「インターペット」「インターペット大阪」2025年の出展者募集
2024-10-29 15:55
■JRA畜産振興事業 10月23日公募開始
2024-10-29 15:47
■『希少な野生動物の保全』と『動物福祉の向上』の活動への助成 2024年度2次募集 助成団体決定 JAC環境動物保護財団
2024-10-29 15:34
■アグリビジネス創出フェア2024「距離が縮まるマッチングAgri」 11月26日~28日
2024-10-28 16:55
■47都道府県の牛乳・ヨーグルトを飲み食べ比べ『ワクワク・ゴクゴク・パクパク 土日ミルクフェス2024 』11月16日
2024-10-28 16:50
■JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(7) 北里大学-前編
2024-10-28 16:44

■中国へトキ16羽を返還
2024-10-25 16:28
■「かかりつけ動物病院登録サイト」開始5か月で登録者数が112,000人突破 共立製薬株式会社
2024-10-25 16:10
■動物の適正な飼養管理方法等に関する検討会が開催される 犬猫以外の飼養管理基準の討議が進む
2024-10-25 15:54
■天皇杯 畜産部門は蔵王ファーム
2024-10-23 15:59
■「エンリッチメント大賞2024」決定
2024-10-23 15:52
■環境省 人事異動
2024-10-22 17:43
■野生鳥獣の保護管理 自治体の専門家増加
2024-10-22 17:39
■インバウンド 和牛をアピール
2024-10-22 17:31
■学生のキャリア形成を支援「キャリアユニバーシティ」を開催 ロイヤルカナン ジャポン
2024-10-22 17:24
■WSAVA『疼痛の判別、診断と治療のWSAVAガイドライン』の普及を
2024-10-21 17:28
■コスモス国際賞受賞のウィリアム・ジェームズ・サザーランド博士の記念講演会を東京で開催
2024-10-21 17:16
■日本獣医師会獣医学術学会年次大会 今年度は来年1月・仙台開催
2024-10-21 17:01
■令和6年度油等汚染事故対策水鳥救護研修
2024-10-17 18:19
■令和6年度北海道地方発明表彰を受賞 ファームノート
2024-10-16 20:16
■「ベテリナリーシンポジウム - for Vet Nurse - 」を開催 ロイヤルカナン ジャポン
2024-10-16 20:04

■国内外の各分野で活躍されている獣医師(3)~ゾエティス・ジャパン株式会社 鍵和田哲史先生
2024-10-16 19:33

■新刊『なぜ犬と暮らす人は長生きなのか』
2024-10-15 17:28

■インターペット大阪が行われる
2024-10-15 17:11

■動物臨床医学会年次大会開催される
2024-10-15 16:32
■「農研機構食品研究成果展示会2024」11月1日開催
2024-10-11 18:08
■『日めくりワンコ! 2025』『日めくりニャンコ! 2025』販売開始
2024-10-11 17:54

■パブリック・コメント
2024-10-11 17:38
■農場HACCP認証農場新たに1農場
2024-10-11 17:33
■誤操作リスクを減らし迅速にHPAIを判定
2024-10-09 16:09

■2023年シーズンに発生したHPAIウイルスの4種類の遺伝子型を判別
2024-10-09 15:58

■高病原性鳥インフルエンザ 野鳥で発生
2024-10-08 18:43
■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(10)カナダ プリンスエドワードアイランド大学獣医学部
2024-10-08 18:06

■髙井伸二先生のモンゴルだより(3) モンゴルの教育制度
2024-10-07 17:37

■介助犬の支援に繋がる「2025介助犬カレンダー」の販売開始!
2024-10-07 16:41

■農研機構乳酸菌データベースを公開
2024-10-07 16:33
■動物病院で健康診断を ロイヤルカナンが「7歳からの健康チェックキャンペーン2024」を開催中
2024-10-07 15:47
■新発売 犬種専用フード「ブリード ヘルス ニュートリション」 人気6犬種のトライアルパック ロイヤルカナン
2024-10-02 12:58

■募集 JICA海外協力隊
2024-10-02 12:45
■新刊『イルカと生きる』
2024-09-30 18:05

■犬の心臓病マーカー降下剤・予防薬治療薬特許を取得 株式会社スケアクロウ
2024-09-27 18:32
■研究者・支援者向けセミナー「事業を知り、己を知れば、公募百戦危うからず」を10月7日に現地&オンラインで開催 岡山大学病院
2024-09-27 18:18
■動物愛護管理功労者表彰が行われる
2024-09-27 18:06

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(9)大井競馬場
2024-09-27 17:30

■東京都獣医師会が合同就職説明会を10月12日に開催
2024-09-26 14:21
■東アジア合同獣医学会が日本初開催
2024-09-26 14:10
■生研支援センターの「成果事例こぼれ話」第59話は「消石灰の消毒効果を色で見える化する技術の実用化」
2024-09-26 13:51

■岡山大学が小中学生を対象に「津高牧場体験~牛について学ぼう~」を10月20日に実施
2024-09-25 16:21

■動物の輸入届出制度 創設20年目 厚生労働省
2024-09-25 16:09
■どうぶつ最高齢さんを表彰する「ご長寿アルバム」公開 アニコム損害保険株式会社
2024-09-25 15:54

■全国家畜保健衛生業績発表会が行われる
2024-09-25 13:57

■動物愛護管理法遵守の要請を行う 環境省
2024-09-20 13:18
■シンポジウム「口蹄疫再考」日本獣医学会
2024-09-19 17:33

■獣医学教育への動物代替法導入 着実に進む 日本獣医学会
2024-09-19 17:17

■日本獣医学会学術集会が行われる 越智賞に伊藤壽啓先生
2024-09-19 16:03

■10月16日は世界食料デー オンラインイベント「食への権利を、より良い生活と未来のために」
2024-09-18 13:35

■募集 青森県職員(獣医師)
2024-09-18 13:16
■日本家畜衛生学会第100回大会 研究発表会の演題募集
2024-09-17 15:38
■受講生募集 比較統合医療学会「第三期獣医鍼灸認定医コース」2025年1月~
2024-09-17 15:31

■髙井伸二先生のモンゴルだより(2) モンゴルの教育制度
2024-08-29 16:39

■JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(6) 鳥取大学
2024-08-23 23:55

■JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(5) 帯広畜産大学-後編
2024-08-09 18:37

■JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(4) 帯広畜産大学-前編
2024-07-24 16:43

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(8)ドイツPferdepraxis Delbrückに勤務 佐藤俊介先生
2024-07-09 18:57

■髙井伸二先生のモンゴルだより(1) プロジェクトの紹介
2024-07-01 14:12

■JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(3) 日本獣医生命科学大学
2024-06-25 16:11

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(13) 旭川市旭山動物園編
2024-06-07 17:13

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(7)有限会社大和高原動物診療所
2024-05-28 12:57

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(6)合同会社 アテナ統合獣医ケアBan'ei競走馬診療所
2024-05-20 18:15

■JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(2) 酪農学園大学-後編
2024-05-13 14:34

■JAVSコラボレーション-獣医師による獣医大学訪問(1) 酪農学園大学-前編
2024-05-13 13:39

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(12) 新江ノ島水族館-後編
2024-05-07 18:21

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(11) 新江ノ島水族館-前編
2024-05-07 16:47

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(10)大成建設株式会社
2024-05-01 16:24

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(9) 沖縄美ら海水族館-後編
2024-04-11 15:24

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(8) 沖縄美ら海水族館-前編
2024-04-11 13:49

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(5)社台ファーム
2024-04-09 16:10

■国内外の各分野で活躍されている獣医師(1) 米国 五十嵐和恵先生
2024-03-19 16:31

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(7) AOAO SAPPORO
2024-03-04 16:53

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(6) アドベンチャーワールド
2024-03-01 14:42

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(4) JRA競走馬リハビリテーションセンター 後編
2024-02-27 17:30

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(3) JRA競走馬リハビリテーションセンター 前編
2024-02-27 16:38

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(5) átoa
2024-01-09 17:56

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(4) NIPPURA株式会社-後編
2023-12-21 13:41

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(3) NIPPURA株式会社-前編
2023-12-21 12:33

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(2) JRA栗東トレーニング・センター
2023-12-11 13:56

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(2)仙台うみの杜水族館
2023-11-10 15:43

■日本の競馬界の未来を切り拓く獣医師(1) JRA競走馬総合研究所
2023-10-31 16:36

■獣医師の眼から見た水族館と動物園の魅力(1)四国水族館
2023-09-15 16:52

■「獣医内科学 第3版」が刊行される
2022-03-31 16:26
