JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■募集 大学生・大学院生対象の環境問題分野のインターン「2025年度CSOラーニング制度」 応募締切5月23日

2025-05-22 16:26 掲載 | 前の記事 | 次の記事

SOMPO環境財団は、「CSOラーニング制度」今年度のインターン生を募集している。「CSOラーニング制度」は、大学生・大学院生が、環境問題に取り組むCSO(NPO・NGO)で7か月間のインターンシップを行うもので、今年で26年目を迎える。毎年約60名が参加し、1,400名を超える修了生が環境分野の第一線で活躍している。

  • 詳細・応募:「CSOラーニング制度
  • 応募資格:大学生および大学院生(修士課程まで)
  • 募集人員:5地区で70名程度(関東35名、関西15名、愛知5名、宮城10名、福岡5名)
  • 活動期間:2025年7月~2026年1月までのインターン期間および3月までのまとめ期間(活動スケジュールは各CSOと調整したうえで決定し、学業やアルバイト等と両立しながら活動することができる)
  • 奨学金:活動1時間あたり800円および派遣先への通勤交通費を支給
  • 応募締切:5月23日(金)
  • 派遣先:
    • 関東地区
    • ECOPLUS、NPO birth、オイスカ、オーシャンファミリー、環境エネルギー政策研究所、環境文明二十一、国際自然大学校、コンサベーション・インターナショナル・ジャパン、CDPジャパン、JUON NETWORK、自然環境復元協会、樹木・環境ネットワーク協会、新宿環境活動ネット、WWFジャパン、日本環境教育フォーラム、日本環境協会、日本自然保護協会、パブリックリソース財団、森づくりフォーラム
    • 関西地区
    • 愛のまちエコ倶楽部、大阪自然環境保全協会、気候ネットワーク、里山保全活動団体 遊林会、地球環境市民会議(CASA)、日本ウミガメ協議会、びわこ豊穣の郷、緑の地球ネットワーク(GEN)
    • 愛知地区
    • アジア保健研修所、オイスカ中部日本研修センター、藤前干潟を守る会
    • 宮城地区
    • オイスカ名取事務所、環境会議所東北、冒険あそび場 -せんだい・みやぎネットワーク、みちのくトレイルクラブ、みやぎ・環境とくらし・ネットワーク(MELON)、杜の伝言板ゆるる
    • 福岡地区
    • オイスカ西日本研修センター、グリーンシティ福岡、山村塾、循環生活研究所