JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■犬のフィラリア予防 飼い主の認知度9割超でも障壁は「与え忘れ」と「知識不足」 株式会社TYLの調査

2025-05-09 17:13 掲載 | 前の記事 | 次の記事

株式会社TYLは、2025年3月25日、「犬のフィラリア予防に関する意識調査」の結果を発表した。調査は春の予防シーズン到来にあわせて実施したもの。

同社のリリース「春の予防シーズン到来!犬のフィラリア予防、認知度9割超でも障壁は『与え忘れ』と『知識不足』」には、調査結果のほか獣医師による「フィラリア予防の効果的な方法や継続するためのポイント」も掲載されている。

  • 調査テーマ:犬のフィラリア予防に関する意識調査
  • 調査方法:インターネットリサーチ
  • 調査対象者:ペットを飼っている方580名
  • 調査実施日:2025年3月10日~2025年3月14日
  • 調査主体:株式会社TYL

各問いに対する結果は以下の通り。

Q1.フィラリア(犬糸状虫症)についてご存知ですか?

  • 「よく知っている」59.3%
  • 「名前は聞いたことがある」32.6%
  • 「まったく知らない」8.1%

フィラリアに対する認知度は9割を超えていることがわかった。

Q1でフィラリアについて「よく知っている」または「名前は聞いたことがある」と答えた犬の飼い主533名に対して

Q2.現在、愛犬にフィラリア予防薬を定期的に与えていますか?

  • 「毎月定期的に与えている」47.1%
  • 「時々与えているが、毎月ではない」25.3%
  • 「蚊が多い夏場だけ与えている」13.7%
  • 「予防薬を与えていない」9.2%
  • 「分からない」4.7%

Q2で「予防薬を与えていない」または「分からない」と回答した飼い主をのぞく459名の飼い主に対して

Q3.どのタイプの予防薬を使用していますか?

  • 「経口タイプ(錠剤・チュアブル)」67.3%
  • 「スポットオンタイプ(首筋に垂らすタイプ)」22.4%
  • 「注射タイプ」8.5%

Q2で「予防薬を与えていない」または「分からない」と回答した飼い主をのぞく459名の飼い主に対して

Q4.フィラリア予防の開始時期はいつ頃ですか?

  • 「5月頃~11月頃」53.8%
  • 「通年(1年中)おこなっている」31.6%
  • 「6月頃~9月頃(夏場のみ)」9.6%

Q2で「予防薬を与えていない」または「分からない」と回答した飼い主をのぞく459名の飼い主に対して

Q5.フィラリア予防薬を与え忘れてしまったことはありますか?

  • 「忘れたことはない」63.6%
  • 「忘れてしまったことがある」33.1%

フィラリア予防薬を定期的に与えていない、または与え忘れることがあると回答した飼い主324名に対して

Q6.フィラリア予防薬を定期的に与えていない、または与え忘れることがある理由は何ですか?

  • 「与えるのを忘れてしまう」31.8%
  • 「費用が負担になる」25.6%
  • 「与える必要性を感じない」24.4%
  • 「与え方や時期が分からない」20.1%

Q1でフィラリアについて「よく知っている」または「名前は聞いたことがある」と答えた犬の飼い主533名に対して

Q7.過去1年間に愛犬にフィラリア検査を受けさせましたか?

  • 「はい」63.2%
  • 「いいえ」27.8%
  • 「分からない」9.0%

Q2で「予防薬を与えていない」または「分からない」と回答した飼い主をのぞく459名の飼い主に対して

Q8.フィラリア予防薬にかかる年間費用はどのくらいですか?

  • 「5,000円~10,000円未満」43.6%
  • 「10,000円~15,000円未満」20.5%
  • 「15,000円以上」11.8%

Q1でフィラリアについて「よく知っている」または「名前は聞いたことがある」と答えた犬の飼い主533名に対して

Q9.フィラリア予防に関する情報はどこから得ていますか?

  • 「動物病院」59.5%
  • 「インターネット」40.0%
  • 「ペットショップ」15.0%
  • 「書籍・雑誌」12.9%
  • 「知人・友人」9.6%