JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■通学におけるクマからの安全確保の通知を発信 文部科学省

2025-10-31 13:56 掲載 | 前の記事 | 次の記事

文部科学省は、2025年10月30日、各都道府県、地方公共団体の学校設置部門、附属学校のある国公立大学、各種学校法人の教育関係部署等に「クマの出没に対する学校及び登下校の安全確保について」の事務連絡を行った(参照:文部科学省「クマの出没に対する学校及び登下校の安全確保について」)。

通知の内容は以下の通り(全文をそのまま紹介)。

近頃、全国の様々な地域において、市街地や集落など人の生活圏でのクマの被害が発生しており、クマ出没に対する学校生活や登下校の安全確保や不安解消について、これまであまりクマの出没が見られなかった地域も含め、対応が求められているところです。

クマの出没に対する学校及び登下校の安全確保については、別添の環境省作成の「クマ類の出没対応マニュアル-改定版-」や地方公共団体における取組事例を参考に、日頃からクマの出没情報に留意し、必要に応じて、通学路の点検や変更、クマの出没時の安全対策や連絡体制など、各地域の実情に応じた対策を検討いただくとともに、危機管理マニュアルへの記載や学校及び登下校時、日常生活における注意喚起をお願いします。

また、対策の検討に当たっては、地方公共団体の鳥獣被害対策にかかわる関係部局や地域の警察署と連携協力を図るなどの検討をお願いします。

このことについて、各都道府県・指定都市教育委員会においては所管の学校(専修学校を含む。以下同じ。)及び域内の市区町村教育委員会に対し、各都道府県私立学校主管部課においては所轄の学校法人及び学校に対し、附属学校を置く各国公立大学法人担当課においては所管の附属学校に対し、構造改革特別区域法第12条第1項の認定を受けた各地方公共団体の学校設置会社担当課においては所轄の学校設置会社及び学校に対し、各文部科学大臣所轄学校法人担当課においてはその設置する学校に対し、厚生労働省の専修学校主管課においては所管の専修学校に対して、それぞれ周知いただくようお願いします。

周知に際しては、全ての学校に一律に周知するのではなく、その周知先を適切にご判断いただくとともに、各学校において留意が必要な点を整理するなど、効率的・効果的な周知を行っていただくようお願いします。

Webサイトの「クマの出没に対する学校及び登下校の安全確保について」の頁には別添資料として以下のpdfがリンクされている。