HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事
農林水産省は、2025年10月10日、2025年(第19回)「若手外国人農林水産研究者表彰(JapanAward)」の農林水産技術会議会長賞の受賞者3名が決定したと発表した。10月27日(月)に一橋大学一橋講堂で表彰式が行われる。
同表彰は、開発途上地域の農林水産業および関連産業に関する研究開発に貢献する若手外国人研究者(40歳未満を対象)の一層の意欲向上に資することを目的として実施されている。
将来の技術革新等につながる優れた研究業績をあげた若手外国人研究者に対して、毎年最大3名の方に表彰状(農林水産技術会議会長賞)と、5千米ドルの奨励金(甕・JIRCAS賞)が贈られる。
受賞者は以下の3名(敬称略)。
- Vignesh MUTHUSAMYヴィグネッシュ・ムトゥサミー
- インド、インド農業研究所
- 栄養安全保障の向上を目的とした、インド産トウモロコシ交配種に対する遺伝的栄養強化と普及。
- Ivan Eduardo RAMIREZ MORALESイバン・エドゥアルド・ラミレス・モラレス
- エクアドル、マチャラ工科大学
- 農業・養殖・畜産における人工知能の研究とその国際的応用および展開。
- Addisu Fekadu ANDETAアディス・フェカドゥ・アンデタ
- エチオピア、アルバ・ミンチ大学
- 革新的なエンセット(エチオピア一部地域での主食。茎や根茎からデンプンを抽出し、発酵させて「コチョ(Kocho)」というパン状食品に加工し利用される)の加工および発酵技術に関する研究と、エチオピア5地域への展開。
- 日時:2025年10月27日(月)10:00~11:55(受付9:30~)
- 場所:一橋大学一橋講堂
- 東京都千代田区一ツ橋2-1-2 学術総合センター2階
- 内容:表彰式、受賞者講演
- 参加:表彰式・受賞者講演は、一般の方も参加可
- 申込み期限: 10月26日(日)12:00
- 申込み:https://www.jircas.go.jp/ja/form/event/2025/e20251027_japanaward
§表彰式