HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事
農研機構動物衛生研究部門とタカラバイオ株式会社は、2023年3月22日、豚熱ウイルス野外株とワクチン株とをリアルタイムPCR法で識別する手法を新たに開発したと発表した(参照:農研機構プレスリリース)。
現在豚熱の検査に利用されている「豚熱ウイルス・アフリカ豚熱ウイルス識別検査法」で「豚熱陽性」と判定されたイノシシについて、野外株に感染したのか、経口ワクチンを摂取したのかが、この新法を用いれば短時間で識別できる。野外株浸潤状況や散布ワクチンの摂取状況を把握する上で役立つものと期待される。
現在、野生イノシシに対する豚熱の経口ワクチンの散布地域内で豚熱陽性と判定されたイノシシが見つかった場合、必要に応じて動物衛生研究部門に材料を送付して遺伝子解析を実施し、野外株に感染した個体であるか経口ワクチンを接種したためウイルスを持つ個体であるかを識別している。しかし、この検査は識別に長い時間を要し、かつ高価で煩雑なため実用性に劣っている。
農研機構とタカラバイオ株式会社は、簡便・迅速に識別可能なリアルタイムPCR検査法の開発に取り組み、都道府県の鑑定施設で実施できる検査手順を構築するとともに、この識別検査に適した検査試薬群を開発した。この試薬群を用いた識別検査法は、2021年11月にタカラバイオ株式会社から発売された「豚熱ウイルス・アフリカ豚熱ウイルス検出試薬」と同様に、簡易な前処理のみで試料を検査に供することが可能であり、実務上は「CSFV陽性」と判定された前処理済みの試料を、新たに試料を調製することなくそのまま続けてこの検査に供することで、そのウイルスが野外株であるかワクチン株であるかを正確に判定できる。同検査による迅速で正確な判定により、散布した経口ワクチンの有効性を確認できることに加えて、野外株による新たな発生であることが確認されれば、素早い防疫対応が可能になる。今後、国や都道府県の病性鑑定施設等において利用される。
動物衛生研究部門の研究担当は、越境性家畜感染症研究領域 研究領域長の國保健浩先生と同研究領域主任研究員の西 達也先生。