HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事
麻布大学は、2020年6月2日、「ヒトと動物の共生科学センター」を新設したと発表した。
麻布大学は、文部科学省の私立大学研究ブランディング事業『動物共生科学の創生による、ヒト健康社会の実現~地球共生系「One Health」~』(2016~2019 年度)に採択され成果を上げてきたが、同事業の成果をさらに発展させ、教育への還元と社会貢献をすすめるため「ヒトと動物の共生科学センター」を設立した。センター長には、獣医学部動物応用科学科の菊水健史教授が就任。
「ヒトと動物の共生科学センター」は、以下の3つのテーマを柱とし、8つの研究プロジェクトの展開が決定している。
- ヒトと動物の認知インタラクション解析と新しい社会システムの構築
- ヒトと動物の微生物クロストーク
- ヒトと動物の共進化遺伝子の同定
全学共通科目の「地球共生論」を通して、ヒトと動物、環境がいかに持続可能な関係を構築できるかを学生自身が考え、さらに2020年度から新たに実施する「地球共生系サイエンスワーク」の講義を全学部全学科対象に開講し、最先端の研究実施能力を習得するアクティブラーニングを実施する。また、動物応用科学科でスタートしているSTEM 型教育の「実践的ジェネラリスト育成研究プロジェクト」を全学科へ拡大する準備を進めている。また、同センターは、書籍『動物共生科学への招待~ヒトと動物と環境の未来をつくる~』を編集し地球共生系サイエンスワークの参考書としている。
「ヒトと動物の共生科学センター」メンバー(敬称略)
- センター長:
- 菊水健史(獣医学部動物応用学科)
- 副センター長:
- 阪口雅弘(獣医学部獣医学科)
- 代表研究者:
- 南 正人(獣医学部動物応用学科)
- 紙透伸治(獣医学部動物応用学科)
- 上家潤一(獣医学部獣医学科)
- 関本征史(生命・環境科学部環境科学科)
- 伊藤潤哉(獣医学部動物応用学科)
- 茂木一孝(獣医学部動物応用学科)