JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■9月3日~6日に日本獣医学会学術集会 開催

2025-08-29 18:14 掲載 | 前の記事 | 次の記事

公益社団法人日本獣医学会は、2025年9月3日~6日、「第168回学術集会」を宮崎県・シーガイア・コンベンションセンターなどで開催する。司宰機関は宮崎大学で、学術集会長は宮崎大学の池田正浩先生(獣医薬理学)が務める。

各分科会ごとのシンポジウム、一般発表、優秀発表賞候補演題をはじめ、たくさんの発表が行われる。

司宰機関企画は次の通り(敬称略)。

§特別講演

  • 新時代の医学研究
  • 南学正臣(東京大学医学系研究科長・医学部長)

§シンポジウム「新時代の小動物臨床医学」

  • 近年の獣医病理診断学におけるブレイクスルー
  • 内田和幸(東京大学獣医病理学研究室)
  • 内科学におけるブレイクスルー
  • 滝口満喜(北海道大学大学院獣医学研究院獣医内科学教室)
  • 麻酔外科におけるブレイクスルー
  • 西村亮平(東京大学名誉教授)

§シンポジウム「新時代の産業動物防疫」

  • シンポジウム概要説明
  • 高島康弘(岐阜大学)
  • 病原体検出を目的としたバイオエアロゾルの捕集
  • 能田 淳(酪農学園大学獣医保健看護学類動物と人の関係学)
  • 高度な画像処理技術と最先端AIを活用した次世代型牛健康管理システム
  • ズイン ティティ(宮崎大学工学部)
  • 8大学産業動物防疫コンソーシアムによる家畜伝染病早期警戒網構築事業
  • 岡林環樹(宮崎大学産業動物防疫リサーチセンター)
  • 総合討論

§畜ガールズ「新時代の獣医療を創る人々と共にあるために」

  • 総合討論「産業動物獣医療業界の現実と獣医学生の本音」
  • 畜ガールズ with 獣医学生
  • 基調講演「知性の発達段階とチーム再生~心のブレーキの外し方~」
  • 谷田貝 孝(宮崎大学地域資源創生学部)

§獣医学教育改革に関するワークショップ「生体を用いない獣医学実習と産業動物の参加型臨床実習」

  • VR機器等を用いた獣医学教育(実機展示)
  • 麻布大学・EDUWARD PRESS
  • 鹿児島大学 南九州畜産獣医学教育研究センター(SKLV)
  • 岐阜大学
  • 宮崎大学
  • 宮崎大学 産業動物防疫リサーチセンター(CADIC)
  • 酪農学園大学
  • 山口大学
  • ソニーマーケティング株式会社