JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■猫オーナーに実態調査 3人に1人が「知らない間に愛猫が体調不良」経験あり、愛猫の通院頻度「年に1回以下」が65%

2024-03-14 15:52 | 前の記事 | 次の記事

MSDアニマルヘルス株式会社は、2024年2月22日、「猫の日(2月22日)」に合わせて猫オーナーに実施した「猫の日健康意識調査」の結果を発表した。

調査の結果、飼育している猫の診察頻度について、「3か月に1回以上」と答えた猫オーナーは約13%、猫に寄生し重大な感染症を引き起こすことがあるノミ・マダニやフィラリア対策を「していない」と回答したオーナーは約47%と言う結果に。

そこで、同社は3か月に1回の健康チェックやノミ・マダニ・フィラリア症対策を呼びかける「Cat-Friendly Sticker」を動物病院に配布。猫オーナーへの啓発活動を開始する(特設サイト:https://catlovers.bravopets.jp/)。

また、さらに多くの方に猫に関する知識を深めてもらうために「猫の日クイズ」を作成した。事前に猫オーナー500名を対象にテストを実施したところ、平均点6.9点、全問正解者は全体の3.4%という結果になった。

「猫の日健康意識調査」

  • 調査対象者:猫を飼っている20歳以上の男女
  • 調査数:500人
  • 設問数:19題
  • 調査期間:2023年12月22日~25日

愛猫の診察頻度を尋ねたところ、猫の年齢を人年齢に換算して1年となる「3か月に1回」もしくはそれ以上と回答した方はわずか13%という結果に。「1年に1回程度」「数年に1回程度」と回答した方が全体の65%となり、通院頻度の低さが明らかになった。

飼育している猫について把握している自信があるか尋ねたところ「とてもある」「ややある」と答えたのは全体の68%という結果に。一方で、「飼育している猫が知らない間に病気やけがなど体調不良になっていたことがあるか」を伺うと、35%もの方が「ある」と回答。

「ノミ・マダニ対策」「フィラリア対策」を行っているか伺ったところ、47%と約半数の方がどちらの対策も行っていないことが明らかになった。対策をしていない理由として「特に理由はない」が最も多く、次いで「感染リスクが低いと考えているから」「症状が出ていないから」となった。

「猫の日クイズ」

(監修:MSDアニマルヘルス株式会社 獣医師 康 理華先生 )

  • <○×クイズ>
    1. ネコノミの繁殖しやすい時期は乾燥しやすい冬である
    2. 猫にマダニが寄生すると致死率の高い感染症にかかる可能性がある
    3. 猫はフィラリアに感染しない
    4. 猫は基本的には健康診断を受けなくても良い
    5. 猫の永久歯は26本である
    6. 猫の1日の平均睡眠時間は12時間である
    7. オス猫の多くは左利きである
    8. 猫が汗をかくのは肉球と鼻とお腹である
    9. 猫は牛乳を好むため積極的に飲ませてあげると良い
    10. 2月22日は猫の日である
  • <解答>
    1. 正解)×(梅雨ごろから)
    2. 正解)○
    3. 正解)×(犬だけでなく猫も感染するため、予防が必要)
    4. 正解)×(猫も必要)
    5. 正解)×(30本。26本は子猫の歯の本数)
    6. 正解)×(16~17時間)
    7. 正解)○(オスは左利き、メスは右利きが多い)
    8. 正解)×(肉球と鼻にしか汗腺がない)
    9. 正解)×(乳糖を含むものは不適切)
    10. 正解)○

<あなたの猫愛レベル>

【正解が4問以下の方】…猫愛レベル☆

猫と一緒に暮らすうえで、もう少し猫のことを知る必要がありそうです。かわいらしいしぐさにも異常のサインが隠れている可能性があります。日常の観察を通じて健康を確認し、必要であれば情報サイトで調べたり、獣医師に相談することが大切です。

【正解が5~7問の方】…猫愛レベル☆☆☆

この正解率の飼い主さんは猫のことはある程度わかっている飼い主さんです。ただし、猫の年齢進行は速いため、前回の診察ではなかった結石が次回には発生している可能性があることに留意が必要です。定期的な動物病院の健康チェック(3カ月に1度が目安)をお勧めします。

【正解が8問以上】…猫愛レベル☆☆☆☆☆

正解率80%以上のあなたはすばらしい猫愛を持つ飼い主さんです!とはいえ、慢心はNG。猫には病気を隠す性質があるため、目に見えない部分にも気づけるように、健康チェックを徹底してください。また、かかりつけとしてだけでなく、猫のQOLを上げるためのヒントをもらうのにもどんどん動物病院を利用して愛猫との生活を楽しんでください。