JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発 北海道大学

2022-11-21 14:20 | 前の記事 | 次の記事

RAISINGを用いたBLV感染細胞のクローナリティ解析(北海道大学プレスリリースより)

北海道大学は、2022年10月21日、プレスリリース「牛のリンパ腫発症を予測するがん検診技術を開発~発症予測法の実用化による畜産被害の軽減に期待~」を発表した。

北海道大学大学院獣医学研究院の今内覚教授、岡川朋弘特任助教、国立感染症研究所の斎藤益満主任研究官、株式会社ファスマックの松平崇弘氏、岩手大学農学部の村上賢二教授、山田慎二准教授らの研究グループが、ウイルス感染細胞のクローナリティ解析技術を開発し、牛伝染性リンパ腫(EBL)の診断ならびに発症予測に応用。研究成果が2022年10月13日公開のMicrobiology Spectrum誌に掲載された。

「Diagnosis and early prediction of lymphoma using high-throughput clonality analysis of bovine leukemia virus-infected cells」
Tomohiro OKAGAWA、Honami SHIMAKURA、Satoru KONNAI、Masumichi SAITO、Takahiro MATSUDAIRA、Naganori NAO、Shinji YAMADA、Kenji MURAKAMI、Naoya MAEKAWA、Shiro MURATA、Kazuhiko OHASHI

同研究では、EBLの発症予測法の開発と実用化を目標に、プロウイルス挿入部位の網羅的増幅法(RAISING、ライジング)を用いて、BLV感染細胞のクローナリティ解析を実施。さらに、独自の解析ソフト(CLOVA)を用いてクローナリティの程度を正確に数値化した。その結果、EBL発症牛は未発症キャリアと比べてクローナリティ値(Cv)が高く、CvはEBLの高精度な診断マーカーになることがわかった。さらに、BLV感染羊モデルの解析では、Cvがリンパ腫を発症する前に上昇し、発症予測マーカーになることも明らかにされた。

この研究により、RAISINGによるクローナリティ解析はEBLの診断法と発症予測法として有用であると示された。今後は大規模な野外調査により同技術の有用性を臨床現場で実証し、また解析キットの市販化を進めていくとのこと。