HOME >> 開催案内 一覧 >> 個別情報
■第21回SCAPARA(爬虫類・両生類の臨床と病理のための研究会)ワークショップ 現地&オンライン
| 前の記事 | 次の記事 |
- 日時:2025年12月7日(日)10:00~17:00
- 現地開催場所:TKP品川カンファレンスセンター 会議室カンファレンスルーム6A
- オンライン形式:Zoom
- 内容:
- 特集「爬虫類・両生類の流通状況・輸入状況に関して」
-
- 輸入卸業者から視た、ペット用爬虫類の流通の変化
乾 隆宗(株式会社ペットサン)
- 1980年から有尾類のペット用流通種の動向
岡本光司(日本爬虫両棲類学会)
- Tracking the Trade: 爬虫類9種の取引調査報告
若尾慶子(公益財団法人世界自然保護基金ジャパン)
- 特集「カメ(ハコガメ、ヌマガメ)」
-
- ミズガメの基本的情報
黒木俊郎(岡山理科大学)
- カメの疾病総論
赤羽良仁(神領ビーイング動物病院)
- ハコガメのラナウイルス感染症
田向健一(田園調布動物病院)
- カメの新興感染症Shell eaterなど
宇根有美(一般社団法人どうぶつ疾病研究支援協会)
- 研究奨励事業報告
-
- 在来ヘビにおけるOphidiomycosis対策に資する研究
宇根有美(一般社団法人どうぶつ疾病研究支援協会)
- ミシシッピアカミミガメの闘争・求愛時の優位個体の特性解明
野田英樹(帝京科学大学)
- 口頭発表(4題予定)
- 感謝状贈呈式
- 参加費:無料(要事前申込み)
- 現地参加定員:約70名
- 情報交換会:18:00~、美食米門 品川、約30名、7,000円(要事前申込み・支払い)
- 詳細・申込み:https://www.scapara.com/