HOME >> 開催案内 一覧 >> 個別情報
■JAHA年次大会2025「One Well-being『対話』-すべての生命が響き合う、調和の未来へ-」
| 前の記事 | 次の記事 |
- 日時:2025年11月26日(水)10:30~17:00
- 11月27日(木)10:00~17:30頃
- 場所:AP東京八重洲(大会受付は7階)
- 東京都中央区京橋1-10-7 KPP八重洲ビル
- 参加費:無料(要事前登録)
- 内容:
-
- 大会記念講演「新時代の組織づくり:軍事的世界観から冒険的世界観へのカルチャー改革」
- 安藤勇樹(株式会社MIMIGURI)
- 特別プログラム「One Well-being~動物病院の未来に向けて」
- 石田卓夫(赤坂動物病院)
- 宗像俊太郎(あさか台どうぶつ医療センター)
- 上野弘道(日本動物医療センター)
- VET・VN「JAHA流ラウンドスペシャル編 こんなとはどうする? VET×VNコラボの力」
- 小山田和央(松原動物病院)
- 塗木貴臣(TRVA動物医療センター)
- 旭 あすか(りんごの樹動物病院)
- 新谷政人(クロス動物医療センター)
- VET・VN・市民「イヌは世界をどう認識しているのか~視覚・認知・行動に関わる遺伝的背景の理解~」
- 菊水健史(麻布大学)
- VET「症例検討から学ぶ治療戦略①内科疾患」
- 佐藤雅彦(どうぶつの総合病院)
- VET「症例検討から学ぶ治療戦略②外科疾患」
- 徳永 暁(JASMINEどうぶつ総合医療センター)
- VET「犬と猫の尿道閉塞:原因、診断法、治療法の違いを学び実践に活かす」
- 小山田和央(松原動物病院)
- VETミニレクチャー「ここアド紹介プログラム」
- 寺島美穂(そらいろ動物病院)
- VN「対話を生む看護記録とは? -患者・飼い主・スタッフをつなぐ言葉」
- モデレータ 小野沢栄里(麻布大学)
- 登壇 森友規子(東京大学)
- 椎名麻衣(日本小動物医療センター)
- 笠原ほのか(日本小動物医療センター)
- 谷口有果(ALL動物病院)
- VN・市民「STOP拾い食い!~飼い主さんのお悩みにどう答える?」
- 山崎千佳(DOG SCHOOL「Buddy」)
- VN・市民「子犬と子猫に幸せな未来を! こいぬこねこ教育アドバイザーからの提案」
- 長谷川景子(大阪梅田ペットクリニック)
- VN「動物看護技術コンテスト」
- 市民「CAPP活動報告」
- 市民「ペットロスだけでなく、あなた自身もいやすグリーフケア」
- リーサム しのぶ(ハワイ州葬儀社)
- 市民「CAPPボランティア表彰と活動動物メモリアルスライドショー」
- ホスピタル「アドラー心理学に学ぶ勇気づけの組織づくりと、1on1ミーティングの実際」
- 渡邉幸生(株式会社プログレス)
- ホスピタル ミニレクチャー「ここアド紹介プログラム」
- 寺島美穂(そらいろ動物病院)
- ホスピタル「女性社員の力を引き出すマネジメント-調和と成長の両立を目指して-」
- 岡野顕子(Veterinary Career Lab SMILE)
- ホスピタル「なぜ、あの病院はスタッフの定着率が高いのか?-院長が今すぐ実践すべきコミュニケーション改革-」
- 豊田陽一(株式会社1sec.)
- ホスピタル「動物病院の成長は組織風土で9割決まる-人が定着して育ち、業績も向上する動物病院の共通点とは-」
- 野崎大輔(社会保険労務士法人日本労働教育総合研究所)
- ビアバスト(懇親会):11月26日17:30~19:30、6,000円(当日7,000円)
- 詳細:https://www.jaha.or.jp/event/nenji2025/