JVMNEWSロゴ

HOME >> 開催案内 一覧 >> 個別情報

■持続可能な社会のための科学と技術に関する国際会議2024『持続可能なイノベーション創出のためのエコシステム~2040年の科学・学術と社会を見据えて~』現地&オンライン

| 前の記事 | 次の記事 |

  • 日時:2025年2月3日(月)13:00~17:30
  • 現地開催会場:日本学術会議講堂
  • 参加費:無料
  • 使用言語:英語(日英同時通訳あり)
  • 主催:日本学術会議
  • 内容
    • 趣旨説明
    • 加納 圭(滋賀大学)
    • 基調講演
    • 標葉隆馬(大阪大学)
    • オドレ・モアズ(マギル大学)
    • フェビアン・メドヴェッキー(オーストラリア国立大学科学院)
    • 唐 昆(清華大学万科公共衛生健康学院准教授)
    • パネルディスカッション
      1. 越境研究の推進
      2. 地域連携の推進
      3. 国際連携の推進
      4. 人材の育成・キャリアパスの整備
      5. 研究環境・業界体質の改善
      6. イノベーションの推進
    • モデレーター 標葉隆馬(大阪大学)
    • パネリスト
    • ソヨン・イム(東亜大学)
    • チャンドラ・シェカール・シャルマ(インド工科大学)
    • 杉浦 愛(UNESCO科学プログラム専門員)
    • スルフィカール・アミール(南洋理科大学)
    • 吉川真由(ARCH Venture Partners)
    • 井上眞梨(株式会社メルカリ)
  • 詳細・申込み:https://www.scj.go.jp/ja/int/kaisai/jizoku2024/ja/index.html