- 期日:2025年2月14日(金)~2月16日(日)
- 場所:東京国際フォーラム
- オンデマンド配信:学会終了後1週間を目安に開始。一部の参加型講義、実習型講義の配信はない
- 参加登録期間:
- 事前2024年11月29日(金)~2025年2月11日(火)
- 後期2025年2月14日(金)~2025年5月31日(土)
- 獣医師・研修医・企業の参加費:
- 現地参加
- 事前25,000円
- 後期30,000円
- 現地+オンデマンド
- 事前33,000円
- 後期38,000円
- オンデマンドのみ
- 事前33,000円
- 後期38,000円
- そのほか、「発表者特別割引」「愛玩動物看護師,獣医師以外の動物病院スタッフ,ペット栄養管理士」「学生・大学院生(フルタイム)」の参加費設定あり
- 内容:JCVIM主催講演、共催学術団体(日本獣医腎泌尿器学会、日本獣医画像診断学会、日本獣医皮膚科学会)講演、企業主催セミナー
- 詳細:https://pub.confit.atlas.jp/ja/event/jcvim2025
- 備考:文永堂出版 書籍展示あり
JCVIM主催講演:
- 肝胆道系以外の疾患に起因する肝酵素上昇
- 酒居幸生(北里大学)
- 猫の胆管炎と膵炎:診断と治療
- 阪本裕美(日本大学)
- 肝硬変に挑む
- 坂井 学(日本大学)
- 内科医×理医クロストーク:肝臓実質の疾患
- 賀川由美子(ノースラボ)、坂井 学(日本大学)
- ホルター心電図の適応と有用性
- 高野裕史(どうぶつの総合病院)
- リン制限とFGF23検査の活用
- 宮川優一(日本獣医生命科学大学)
- 循環器の立場から見る心腎連関
- 森田智也(岩手大学)
- 蛋白漏出性腎症の診療の進め方
- 林 雄平(日本動物高度医療センター)
- シンポジウム:腫瘍リキッドバイオプシーの現状
- 田川道人(岡山理科大学)
- 上林聡之(山口大学)
- 三浦直樹(鹿児島大学)
- 司会 富安博隆(東京大学)
- 脳神経の異常:気づきと診断アプローチ
- 中田浩平(岩手大学)
- 学び直し:脊髄の神経学的検査
- 中田浩平(岩手大学)
- この跛行、外科か内科か
- 本阿彌 宗紀(東京大学)
- 犬の馬尾症候群の診断アプローチ
- 西田英高(麻布大学)
- 神経疾患に対する疼痛管理あれこれ
- 西田英高(麻布大学)
- 動物看護師が知っておくべき危ない感染症
- 松鵜 彩(日本大学)
- 衛生管理に必要な知識
- 村井知美(東京大学)
- コツを知ればできるオーナーとのコミュニケーション
- 小沼 守(大相模動物クリニック・千葉科学大学)
- ACVIMコンセンサスガイドラインITP:診断と治療
- 菅原芽伊(北海道大学)
- 森下啓太郎(北海道大学)
- CBCのスキャッタグラムを正しく理解する:血液塗抹との比較
- 島田優一(富士フイルムVETシステムズ株式会社)
- リンパ腫だけじゃない!様々な血液腫瘍に関する最新の知見
- 富安博隆(東京大学)
- 輸血医療最前線
- 呰上大吾(東京農工大学)
- 領域横断ウルトラクイズ:腹水(見逃し配信なし)
- 金 尚昊(北海道大学)
- 高野裕史(どうぶつの総合病院)
- 田村昌大(酪農学園大学)
- 中村篤史(A`alda Japan)
- 司会 中村篤史(A`alda Japan)
- ベーシック 消化管の画像診断:X線検査・超音波
- 新坊弦也(北海道大学)
- 領域横断ウルトラクイズ:むせる(見逃し配信なし)
- 小畠 結(岐阜大学)
- 佐藤雅彦(どうぶつの総合病院)
- 中村篤史(A`alda Japan)
- 藤原亜紀(日本獣医生命科学大学)
- 蛋白漏出性腸症の合併症:低カルシウム血症と食事療法
- 永田矩之(岐阜大学)
- 蛋白漏出性腸症の合併症:血栓症
- 大田 寛(酪農学園大学)
- 肝臓病理における銅蓄積の解釈
- 賀川由美子(ノースラボ)
- 肝生検の適応と禁忌
- 横山 望(北海道大学)
- 阪本裕美(日本大学)
- 司会 坂井学(日本大学)
- 内視鏡の適応と基本・異物取りのコツ
- 横山 望(北海道大学)
- 本英之(ER八王子動物高度医療救命救急センター)
- 司会 亘 敏広(日本大学)
- 歯周病はいつ対応?どう対応?
- 高橋 香(鹿児島大学)
- 一次診療でもここまでできるようになりたい歯科処置
- 藤田桂一(フジタ動物病院)
- 血液検査超基本:血液サンプル処理と血算・凝固系検査
- 丸山治彦(日本大学)
- 免疫介在性溶血性貧血update:新たな知見と今後の課題
- 富安博隆(東京大学)
- 皮膚検査手技を学ぶ
- 関口麻衣子(アイデックスラボラトリーズ)
- 猫の心因性脱毛をどうする
- 入交眞巳(東京農工大学)
- 来院前の患者動物のケア
- 入交眞巳(東京農工大学)
- 行動“異常”を看る!
- 入交眞巳(東京農工大学)
- 目指せ保定のスペシャリスト
- 宮田拓馬(日本獣医生命科学大学)
- 初めて犬猫を飼い始める飼い主さんに伝えたいこと
- 久世明香(麻布大学)
- 犬と猫のリハビリテーション
- 宮田拓馬(日本獣医生命科学大学)
- 呼吸器疾患の動物の看護
- 宮部真裕(岡山理科大学)
- 高齢動物の看護のポイント
- 佐伯香織(岡山理科大学)
- 心不全とは?:看護師が知っておくべき病態理解
- 鈴木亮平(日本獣医生命科学大学)
- 輸液の超基本:なんでその輸液剤?投与量?
- 森 昭博(日本獣医生命科学大学)
- 動物看護師に率先して行ってほしい糖尿病動物の管理
- 森 昭博(日本獣医生命科学大学)
- インスリン投与以外の血糖管理:食事管理、経口血糖低下薬
- 左向敏紀(日本獣医生命科学大学)
- 糖尿病性ケトアシドーシス治療のコツ、教えます!
- 長谷川 承(アルマ動物病院)
- 遺伝性猫多発性嚢胞腎アップデート
- 佐藤れえ子(岩手大学)
- 犬と猫の違い:胸部レントゲン
- 新坊弦也(北海道大学)
- 犬と猫の違い:胸部エコー
- 大菅辰幸(宮崎大学)
- ケースカンファレンス:上気道レントゲン
- 華園 究(酪農学園大学)
- 藤原亜紀(日本獣医生命科学大学)
- 検査麻酔:鎮静薬の使い方
- 鎌田正利(東京大学)
- 検査麻酔時の生体モニタの異常と対処法
- 手島健次(日本大学)
- 腫瘍の生化学的エマージェンシー
- 伊藤 哲郎(麻布大学)
- 犬と猫の皮膚肥満細胞腫に対する化学療法を改めて考える
- 大参亜紀(東京大学)
- 慢性腎臓病の薬物療法:エビデンスはあるのか?
- 佐藤れえ子(岩手大学)
- 小林沙織(岩手大学)
- てんかん重積の対応:2023ACVIMコンセンサス解説
- 笹岡一慶(北海道大学)
- 動画で学ぶ神経疾患:レアな神経疾患
- 笹岡一慶(北海道大学)
- 末梢神経障害? 電気生理学的検査をご利用ください!
- 小畠 結 (岐阜大学)
- 意外と役立つ脳波のあれこれ:てんかん診断だけではない!
- 浅田李佳子(日本獣医生命科学大学)
- 抗てんかん薬の使い分けと副作用:長期維持管理
- 伊藤大介(Texas A&M University)
- 膿皮症の治療アップデート
- 西藤公司(東京農工大学)
- 猫アトピー皮膚症候群の診断と治療
- 村山信雄(犬と猫の皮膚科)
- 飼い主さんの質問にこう答える!歯科の基本知識とデンタルケア指導
- 高橋 香(鹿児島大学)
- 貧血のとき、検査結果とその解釈:鉄、フェリチン、CBCの指標の活かし方
- 菅原芽伊(北海道大学)
- 汎血球減少症の診断と治療
- 久末正晴(麻布大学)
- ケースカンファレンス:血液疾患
- 井手香織(東京農工大学)
- 久末正晴(麻布大学)
- 森下啓太郎(北海道大学)
- 大参亜紀(東京大学)
- 司会 久末正晴(麻布大学)
- AiCVIMのレジデント制度
- 佐藤雅彦(どうぶつの総合病院)
- 高脂血症への治療介入のポイント
- 佐藤雅彦(どうぶつの総合病院)
- 問題行動への気づき:診察室での行動観察
- 和田美帆(千葉どうぶつ総合病院)
- 消化器疾患と細胞療法(MSC)
- 手嶋隆洋(日本獣医生命科学大学)
- 老齢犬の認知障害に立ち向かう
- 小澤真希子(日本大学)
- 行動学における薬物療法アップデート
- 野口ゆづる(さきがおか動物病院)
- 看護師が知っておくべき消化器疾患:看護のポイントと処方食
- 大森啓太郎(東京農工大学)
- 猫の甲状腺機能亢進症:エコー検査と慢性腎臓病の併発
- 森 昭博(日本獣医生命科学大学)
- 臨床獣医師のための実践皮膚の細胞診
- 酒井洋樹(岐阜大学)
- 発熱の診断
- 桃井康行(東京大学)
- 専門医とディスカッション!誤嚥性肺炎にまつわる疑問点あれこれ(見逃し配信なし)
- 金本英之(ER八王子動物高度医療救命救急センター)
- 福島建次郎(どうぶつの総合病院)
- 司会 藤原亜紀(日本獣医生命科学大学)
- X線で腫瘍を見る、診る、観る
- 華園 究(酪農学園大学)
- 腸内細菌叢から攻める犬のアレルギー性皮膚疾患:腸内細菌が切り開く医療
- 福田真嗣(慶應義塾大学)
- 川野浩志(東京動物アレルギーセンター)
- 大森啓太郎(東京農工大学)
- 司会 水野拓也(山口大学)
- 日本でも気をつけたい犬・猫の感染症
- 福島建次郎(どうぶつの総合病院)
- 中耳炎の診断と治療アプローチ
- 大隅尊史(東京動物皮膚科センター/神宮プライズ動物病院)
- 腸炎とリンパ腫のはざま
- 中島 亘(小動物消化器センター)
- 犬と猫の消化器型リンパ腫の化学療法
- 酒居幸生(北里大学)
- 小動物医療におけるIVR:動注療法の現状
- 金井詠一(麻布大学)
- 臨床現場での血液凝固検査の活用法
- 岩永朋子(東京農工大学)
- 先天性止血異常症の診断アプローチ
- 丸山治彦(日本大学)
- 血管肉腫を制覇する!
- 原田 慶(日本小動物がんセンター)
- 臨床生化学検査のピットフォール
- 大田 寛(酪農学園大学)
- 細胞診の基本:リスクと手技
- 高橋 雅(鹿児島大学)
- 肝不全とは?看護師が知っておくべき病態理解
- 阪本裕美(日本大学)
- 腎不全とは?看護師が知っておくべき病態理解
- 藤原玲奈(岩手大学)
- 動物にやさしい動物病院の作り方
- フリッツ吉川 綾(ヤマザキ動物看護大学)
- 動物看護師が知っておくべき画像検査の特徴
- 中村 俊(どうぶつの総合病院)
- 入院動物のバイタル観察と情報共有
- 五十嵐綾乃(日本獣医生命科学大学)
- 動物看護師が知っておくべき心肺蘇生ガイドライン
- 佐野忠士(帯広畜産大学)
- 現場に役立つトリアージ
- 中村 俊(どうぶつの総合病院)
- 糞便検査のきほん
- 五十嵐寛高(麻布大学)
- 薬剤投与のコツと実践
- 小野沢栄里(麻布大学)
- 食べない動物に食べてもらうための工夫
- 小泉亜希子(帝京科学大学)
- 臨床現場で活かせる血圧数値の考え方と治療方針
- 鈴木亮平(日本獣医生命科学大学)
- 尿道腫瘍の診断アプローチ
- 藤原玲奈(岩手大学附属動物病院)
- 膀胱鏡使ってみませんか
- 山﨑寛文(日本動物高度医療センター)
- 犬の急性膵炎の診断:本当にそれ膵炎ですか?
- 大野耕一(動物医療センターペコ)
- 犬の急性膵炎の治療:プレドニゾロンでいいの?
- 大田 寛(酪農学園大学)
- 猫の高蛋白血症の時に考えるべきこと
- 奥田 優(東京大学)
- 臨床現場における薬剤耐性問題:臨床現場でのジレンマ
- 茂木朋貴(Boston University)
- 下川孝子(岡山理科大学)
- 司会 遠藤泰之(鹿児島大学)
- 抗菌薬の種類と使い方:内服薬・注射薬
- 下川孝子(岡山理科大学)
- 真菌症の診断
- 大村美紀(帝京大学、株式会社MycoLabo)
- 細菌培養同定感受性検査を使いこなす
- 茂木朋貴(Boston University)
- 一次診療でもここまでできるようになりたい眼科処置
- 都築圭子(東京大学)
- 眼科マイナーサージェリーのテクニック
- 都築圭子(東京大学)
- 猫の眼疾患
- 都築圭子(東京大学)
- エキゾチック動物の腫瘍性疾患:診断と治療
- 中田真琴(日本エキゾチック動物医療センター)
- 尿崩症の実践的な診断法
- 米澤智洋(東京大学)
- ケーススタディで学ぶ血中intactPTH濃度の解釈
- 西飯直仁(岐阜大学)
- 徹底活用!持続血糖モニタリング
- 松木直章(まつき動物病院)
- 副腎腫瘍に対する診断治療アプローチ
- 金 尚昊(北海道大学)
- 胃腺癌に挑む
- 浅野和之(日本大学)
- こちらER・消化器疾患
- 金本英之(ER八王子動物高度医療救命救急センター)
- 食道狭窄へのアプローチ
- 亘 敏広(日本大学)
- 食道拡張へのアプローチ
- 福島建次郎(どうぶつの総合病院)
- 腹腔内腫瘍の細胞診
- 酒井洋樹(岐阜大学)
- 展示会場実習型セッション-わずか45分で胸部圧迫に自信が持てるレクチャー(録画配信なし)
- 森田 肇(日本小動物医療センター)
- 杉浦洋明(横浜動物救急診療センター)
- 塗木貴臣(TRVA)
- 展示会場実習型セッション-救急医たちからの挑戦状!あなたはROSCまで導けるか?(録画配信なし)
- 杉浦洋明(横浜動物救急診療センター)
- 塗木貴臣(TRVA)
- 展示会場実習型セッション-ここまできた!実演:獣医教育用VR(録画配信なし)
- 高木 哲(麻布大学)