JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■子供たちへの様々な体験を「秋のキッズフェスタ」でCAPP犬や補助犬のことを知る

2025-09-24 20:01 掲載 ・2025-09-24 20:56 更新 | 前の記事 | 次の記事

「秋のキッズフェスタ2025」案内1

「秋のキッズフェスタ2025」案内2

「体験の風をおこそう運動推進委員会」は、2025年10月25日~10月26日の2日間、独立行政法人国立青少年教育振興機構 国立オリンピック記念青少年総合センターで「秋のキッズフェスタ2025」を開催する。

子供たちが体験し学べるプログラムがたくさん用意されている。対象はイベント毎に異なるが、未就学児童から高校生まで楽しめ、保護者参加可のイベントも多い。

§秋のキッズフェスタ2025-見て、触れて、感じて! ここからはじまる! 未来へつなぐ体験の風!

  • 日時:2025年10月25日(土)10:30~17:00
  • 10月26日(日)10:30~15:30
  • 場所:国立オリンピック記念青少年総合センター/代々木公園
  • 入場料:
  • 子ども(18歳未満) 無料
  • 大人(18歳以上) 500円(1人あたり)
  • ※一部のブースで別途有料のコンテンツがある

そのなかの1つに、東京青山ロータリークラブが主催する「アニマルセラピーCAPP犬と会おう!犬との会い方を学んでふれ合い体験、読書犬プログラム体験、補助犬と社会活動犬と会おうその仕事をみよう!」がある。

CAPPセラピー犬,聴導犬.盲導犬,介助犬,災害救助犬などのデモンストレーションの見学やふれあいを体験できる。

同施設は1965年の創設であるが(1964年の東京オリンピックで女子選手村として使用された)、屋内に犬を入れたワークショップを行うイベントが実施されるのは初めてのこと。

イベントを担当するのは、東京青山ロータリークラブの社会奉仕委員長を務める柴内晶子先生。赤坂動物病院の院長で、長年、公益社団法人日本動物病院協会(JAHA)のCAPP活動などに携わってきた。

§東京青山ロータリークラブ主催プログラム

  • 日時:両日開催
  • 場所:カルチャー棟リハーサル室
  • 対象:未就学児、小学校低学年、小学校高学年以上、保護者も一緒に参加可能
  • 参加費:無料

その他のプログラムと主催機関は以下の通り(敬称略)。

  • とばせ!バブルロケット
  • アウトドアチャレンジ協議会
  • 作って楽しむ運動遊び
  • 公益財団法人日本スポーツクラブ協会
  • 金澤翔子さんと子どもたちの夢のコラボ書道体験! 筆を使っておもいっきり書いてみよう!!
  • 国立青少年教育振興機構アンバサダー 金澤翔子
  • 作って考えよう!森の未来〜SDGsカードゲームと飛騨高山の⽊のぬくもりと⾹りを楽しむクラフト体験〜
  • 青少年教育研究センター
  • 検定試験を体験しよう!~食生活と栄養検定とオリジナルエコバック作り~
  • 栄養と調理技能検定・食生活と栄養検定
  • みんなの遊び場!CFAワクワク広場
  • 特定非営利活動法人Chance For All
  • 世界のあそび万博
  • 一般社団法人あそび庁
  • 絵本おはなし会
  • 絵本・日本プロジェクト
  • 目かくしチャレンジ!ゴールボールで遊ぼう!
  • フコクしんらい生命保険株式会社
  • 木のぬくもりと香りを楽しむクラフト体験
  • 代々木の森のSTEAM体験広場
  • 検定試験を体験しよう!~本を読んだら読Qのストーリークイズに挑戦だ!~
  • 一般社団法人読書認定協会
  • 検定試験を体験しよう!秋の百人一首と詩の音読と秋の絵本づくり
  • 一般社団法人音読道場連盟
  • 作ったり書いたりするコーナー・アンド・活動紹介
  • 特定非営利活動法人Motivation Maker
  • 水消火器ストラックアウト
  • 公益財団法人東京都公園協会 代々木公園サービスセンター
  • 検定試験を体験しよう!~たくさん体験してえんにちであそぼう~
  • 特定非営利活動法人全国検定振興機構
  • ダーツ体験!
  • 公益社団法人日本ダーツ協会
  • SDGs缶バッチを作ろう
  • 東京家政大学 with あうん研究所
  • SDGsポップアップストア
  • 晃華学園中学校高等学校
  • やってみる 歌舞伎の立ちまわり ~秋のキッズフェスタ特別編~
  • 国立劇場養成所
  • みんなでしよう!「早寝早起き朝ごはん」(早寝ブース・幼児ブース)
  • 「早寝早起き朝ごはん」全国協議会
  • ポップアップカードをつくろう!
  • 岡村志満子
  • 絵本ヨガ
  • 絵本ヨガ事務局
  • マッチで火起こし体験
  • 公益財団法人ボーイスカウト日本連盟
  • 「体験ちゃん」をやってみよう!
  • 国立青少年教育振興機構
  • 走る!木のくるま工作体験
  • 一般社団法人東京学芸大Explayground推進機構木育研究所
  • ディスクゴルフ体験
  • 日本ディスクゴルフ協会
  • 筆と墨で作るあなただけのオリジナルアイテム作り
  • 書き初め大会学生委員会
  • 日本の!世界の!チャレンジ遊びの記録に挑戦!
  • チャレンジ プレイ ワールド
  • こどもまんなか大臣になってみよう!~こども家庭庁がなにモノか知ろう~
  • こども家庭庁
  • 楽しいパドルテニス体験会
  • 東京都パドルテニス協会
  • ウインナー・ハムの飾り切り教室
  • 日本ハム株式会社
  • おもしろ定規とノート体験 オリジナルノートを作ろう!
  • 株式会社UHOLABO
  • 電子工作入門!アイロンビーズを使ってLEDライトキューブを作ろう
  • PCN渋谷
  • はてなワールド〜アート・組み紐・ネジロボ・ヘアアレンジ〜
  • 一般社団法人はてなボックス
  • キーホルダー工房へようこそ!世界にひとつを作ろう
  • ふるさと渋谷フェスティバル実行委員会
  • プレイカーがやってくる!移動式あそび場で遊ぼう!
  • 特定非営利活動法人Chance For All J-CSTプロジェクトチーム
  • 音あそび体験
  • 一般社団法人ExGalapago渋谷支部
  • 恐竜くんトークショー「恐竜の不思議おしえます!」
  • 恐竜くん
  • プロ棋士瀬川晶司さんに教わる将棋体験
  • 瀬川晶司
  • プロなわとびプレーヤー生山ヒジキさんによる「なわとび教室」
  • 生山ヒジキ
  • 波戸康広さんによる「ボールとふれあい教室」
  • 波戸康広
  • 大山加奈さんと親子で楽しむバレーボール
  • 大山加奈
  • ミツル&りょうた。親子ふれあい遊び歌体験コンサート
  • ミツル&りょうた
  • ポニー乗馬体験
  • 公益財団法人ハーモニィセンター
  • カーレット体験
  • NPO法人カーレットジャパン協会
  • モルック体験会
  • 一般社団法人 日本モルック協会
  • 親子で楽しもう!ラジオ体操(リボン体操もいっしょに!)
  • NPO法人 全国ラジオ体操連盟
  • びっくり・ドッキリ・驚きマジック体験 「簡単!できる!楽しいマジック講座」
  • 公益社団法人 日本奇術協会
  • マンカラ・釣りっこ
  • 公益財団法人日本レクリエーション協会
  • めざせ!金メダルの朝ごはん
  • 公益社団法人全国学校栄養士協議会
  • 学校給食の非常食を学ぼう
  • 公益財団法人学校給食研究改善協会
  • 結びマスターにチャレンジ!
  • 一般社団法人ガールスカウト東京都連盟
  • 室内用ブーメランを体験しよう!
  • 日本ブーメラン協会
  • 日本発祥のサムライスポーツ・スポーツチャンバラをやってみよう!
  • 日本スポーツチャンバラ協会
  • 落語を体験しよう!
  • 一般社団法人 落語協会
  • 見て触って!感性を育てるプチ工作
  • いるか家
  • “どぼく模型”で知ろう土砂災害
  • 土木学会斜面工学研究小委員会
  • 紙皿でステンドグラスを作ろう!
  • 一般社団法人関東多胎ネット
  • ミズノマルチスポーツ『MISPO!』でいろいろなスポーツをプチ体験してみよう!
  • ミズノ株式会社
  • HAPPY HALLO KIDS!!
  • 原宿AIA高等学院
  • 楽しくチャレンジ!もしもの時の救急処置法~学校編~
  • 学校法人東京医科大学
  • 運動神経が伸びる!運動教室!
  • LinKeee
  • ソーラーで鳴る♪オルゴール
  • ものづくりDr.KidsKeyアカデミー
  • 食品メーカー研究員と学ぼう!お菓子や食品のヒミツ発見!
  • Food Up Island
  • 親子で“ちょいボラ”を楽しもう!~子育ち・子育て教室~」
  • 認定NPO法人さわやか青少年センター
  • 現役大学生と一緒に遊ぼう!
  • ひらけ、PEACE!
  • ハロウィンバッグを作ろう!~ステンシルアート~
  • アート&アフタースクール こどもリビング
  • カラフルマカロンストラップ〜魔法のチョークkitpasを使って〜 & 渋谷子育てmap展示〜大好評口コミ情報付き〜
  • おもちゃのみず & 渋谷子育てmap
  • カラーコードでプログラミング!?トラックロボットを動かそう!!
  • 公益財団法人CTC未来財団
  • 被災地へ届け・土嚢袋にメッセージを描こう!
  • 一般社団法人笑顔プラス子供支援協会
  • お米の粘土でみんなでつくろう“It‘s a small world”
  • 東京都ひとり親家庭支援センター はあと多摩
  • お米の粘土でみんなでつくろう“It‘s a small world”
  • 公益財団法人東京都ひとり親家庭福祉協議会
  • そなえよつねに、魔法のかまどごはん体験会
  • タイガー魔法瓶株式会社
  • 色のふしぎを体験しよう~色の花を咲かせよう~
  • 一般社団法人ディレクトフォース 理科実験グループ
  • ①光とカゲのぬり絵 ②自分を描く絵本制作「じっとみて。」
  • みらい育
  • 駅員さんの体験をしよう!
  • 小田急電鉄株式会社
  • ぷちキャンプエリア
  • コールマン