HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事
アニコム損害保険株式会社は、2025年9月12日、グループ会社のアニコム先進医療研究所株式会社が「一般社団法人獣医AIロボット外科学会」の学会員になったと発表した(参照:アニコム損害保険株式会社「プレスリリース」)。
「一般社団法人獣医AIロボット外科学会」は2025年9月11日に発足した。
アニコムグループは、同学会の設立を記念して、アニコム先進医療研究所を主催として10月4日に日本初となるライブロボット手術カンファレンスを開催する。
§獣医AIロボット外科学会 設立記念シンポジウム【獣医AIロボット外科学会 ライブロボット手術カンファレンス】
- 日時:2025年10月4日(土)12:00~17:00
- 場所:JARVISどうぶつ医療センターTokyo
- 東京都港区港南2-13-37(品川駅港南口徒歩6分)
- 内容:
-
- 日本初となるロボット支援手術のライブ配信(犬の避妊手術、12:00~)
- 執刀医 田村勝利先生(アニコム先進医療研究所)
- 講演「人医療におけるロボット支援オペ」(14:00~15:00)
- 新田浩幸先生(岩手医科大学付属病院)
- 講演「人医療におけるオペ看の現状」(15:40~16:30)
- 質疑応答(16:30~17:00)
- 申込み:「参加お申込みフォーム」
- https://service.anicom.co.jp/fm/pub/pr/vairobo_conf
- 主催:アニコム先進医療研究所株式会社
- 協賛:アニコム損害保険株式会社
- 名称:一般社団法人獣医AIロボット外科学会Society of Veterinary AI and Robotic Surgery(V-AIRobo)
- 所在地:東京都港区
- 目的:
-
- 獣医学領域におけるAI・ロボットを使用した外科手術に関する調査・研究等と、関連する学術研究の進歩普及
- 獣医学領域におけるAI・ロボットを使用した安全かつ適正な外科手術の普及・促進
- 事業内容:
-
- (1)獣医学領域におけるロボット外科手術に関する調査研究および教育に関する事業
- (2)獣医学領域におけるロボット外科手術の技術認定制度に関する事業
- (3)獣医学領域におけるロボット外科手術に関する学術集会、講演会、研究会等の開催
- (4)学会誌、ニュースレター等の発行
- (5)国内外の関係機関等との連絡および連携
- (6)その他当法人の目的を達成するために必要な事業
- 役員:
-
- 理事長是枝哲彰先生
- 副理事長田村勝利先生
- 理 事前田憲孝先生
- 理 事菅野貴皓先生
- 理 事堀江 亮先生