JVMNEWSロゴ

HOME >> JVM NEWS 一覧 >> 個別記事

■ミツバチの尻振りダンスを自動解読 農研機構

2019-05-24 16:41 | 前の記事 | 次の記事

 農研機構は、2019年5月21日、一般的なビデオカメラを用いてセイヨウミツバチの巣箱の中を撮影した動画から、ミツバチの尻振り(8の字)ダンスを抽出・解読する手法を開発したと発表した。

 蜂蜜生産や施設園芸作物の花粉交配に広く利用されるセイヨウミツバチは、餌となる花の場所を尻振り(8の字)ダンスで巣の仲間に伝える。ダンスの継続時間が餌場までの距離、ダンスを踊る向きが太陽との角度を表す。このダンス情報を読み取ってミツバチの採餌範囲を把握するには人による観察が必要な上に、判読に長時間を要していた。

 今回開発・発表された手法により、野外で飼育されるセイヨウミツバチの採餌範囲を効率よく推定できるようになり、ミツバチの飼育環境を的確に把握できるとのこと。飼育環境に餌源を確保するなどの環境管理を行うことで、花粉交配用ミツバチの増殖や国産蜂蜜の増産に役立つ。

 この成果は、ミツバチ研究の国際誌「Apidologie」に2019年4月にオンライン公開された。

Satoru Okubo, Aoi Nikkeshi, Chisato S Tanaka, Kiyoshi Kimura, Mikio Yoshiyama, Nobuo Morimoto 2019. Forage area estimation in European honeybees (Apis mellifera) by automatic waggle decoding of videos using a generic camcorder in field apiaries. Apidologie. https://doi.org/10.1007/s13592-019-00638-3

 この研究は農研機構の農業環境変動研究センターと畜産研究部門の共同研究で、研究推進責任者は農研機構農業環境変動研究センター所長の渡邊朋也氏。